2015/1/27
今月は娘(管理人)の海外出張

が続き
ほとんど家に居らず・・・
ブログが滞っておりました
ご心配をおかけし、失礼いたしました
今日は千駄ヶ谷のじゅっちゃんの
シャンプーの日
奥さまが体調を崩されていたため
久しぶりの来舎でした
真っ白な雪が積もるドッグランの中を
ゆっくりゆったり遊ぶじゅっちゃん
その姿に目を細める奥さま
雪道がこわいので
雪

が無くなる頃にまた・・・とのこと
まだ油断できないお山

で待っていますね

3
2015/1/26
こんばんは、管理人です
香港から戻って間もなく
21日〜25日までアメリカ ハワイ出張
3泊5日の弾丸日程・・・
せっかくのハワイ
ビーチを歩くこともなく・・・
南国を感じたのは
ホテルのコーヒー
1月なのに素足でサンダル
日本で見たこともない青々とした木
帰国当日の遅いブランチで食べた
アメリカサイズのパンケーキ
空港のトイレのサイン
そして・・・
この南国から戻り
明日極寒のドイツ

なのです〜


4
2015/1/18
管理人が横浜から持ってきた
Sony VAIO
動きも遅く、夜中の作業はイライラも増し・・・
買い替えを検討し始めて早1年
データの移行は根気が必要だし(言い訳)
・・・
そろそろ新しいモデルが出るし(言い訳)
なぁーんて理由も
作業上、私自身がもう限界
ということで
出張前

にネットで注文
そして
香港から戻ると大仕事が待っていました
たくさんの画像

を改めて整理し
バックアップを取り始めると・・・
コピー完了予定は16時間後
なんとか次の出張前に完了しなければっ

そしてそして
無事、我が家のパソコンが
Windows 8.1になりました〜
ホッ
でも・・・
なかなか家

で過ごす時間が少なくて
ホームページの更新等
やりたいことが着手できません
楽しみにしてくださっている
お里ファンのみなさま、すみませんっ

4
2015/1/17
ご無沙汰しております、管理人です
年始恒例の海外出張
今年は1週間遅く、12日〜16日まで
香港に行っておりました
バタバタの中、メーカーさんとの会食で
有名な「
NOBU」に初入店
いきなりお通しがメキシカンチップスという
ちょっとフシギな日本食を香港にて
日本人なのに・・・という驚きの声に負け
生まれて初めてハマチのカルパッチョ

に挑戦
結果・・・
ビール

で丸飲みしました
そして・・・
香港の夜景を堪能
今月は怒涛の出張月間
今年も忙しくなりそうです〜

3
2015/1/16
クリスマス

お正月

・・・
雪のない年末年始のお山

でしたが
ついに30cm超の積雪
昨日午後から降り始め・・・
今朝

・・・
ピレたちは大喜び〜
雪かき

でがんばった後は
パパ特製煮込みハンバーグ〜
40年間変わらない、我が家の味です
海外出張中の長女(管理人)の帰宅前に
せっせと仕込んだパパ・・・
明日はさらに美味しくなるよっ

4
2015/1/10
東大和市のモコちゃん
14日間のお預かりを終えてお迎えでした
今までご家族の旅行中や夏季の避暑で
お預かりは慣れていましたが
昨年お姉ちゃん犬のマロンちゃんが
お星さまになり・・・
この寒い時期に1頭での里帰りは
ちょっぴり心配しました
今回変わったことは
いつもより甘えん坊だったことでしょうか
食欲も落ちず、安心しました
またおいでね、モコちゃん

5
2015/1/7
茨城県石岡のロッシくん
年末25日からの里帰りを終え
お迎えの日でした
山中湖で一緒に過ごしたことのあるロッシくん、
本当に久しぶりの再会でした
河口湖の犬舎は初めてでしたが
すぐに慣れて落ち着き
寒さも心地よさそうでホッとしました
ピレらしく、守る本能も強いロッシくんは
車が入ってくると吠えて教えてくれる声の
大きいこと
お迎えの奥さま
大きい顔に会いたかったです

の一言は
愛情に溢れていました
ロッシくん、また遊びに来てね


3
2015/1/2
今年も例年通り元旦の混雑を避け
我が家は2日に初詣
まずは河口湖畔にある氏神様にご挨拶
ひとつめは筒口神社です
ふたつめは八王子神社
湖畔から上るこの階段・・・
今年は雪

が無くて助かりました
雪は無いけれど・・・
お清めのお水は凍っていて冷たいっ
そして
いつもの
北口本宮富士浅間神社へ移動
今年は外国人のツアー団体さまがいっぱい
外国語が飛び交っていました
さすが、世界遺産効果でしょうか
富士山の神様に参拝し
御守りをいただいてきました
さてさて、毎年初詣に必須グッズの
使い捨てカイロ
今年はこんな再利用をしてみました
びっくりするほど寒がりのチョコ
かなりご満悦な様子・・・困った子です

3
2015/1/1
明けましておめでとうございます
本年も、わんこ共々よろしくお願い申し上げます
今年のお飾りは金色シリーズにしてみました
みなさまとわんこたちにとって
2015年が金色に輝く1年になりますように

7
1 | 《前のページ | 次のページ》