天気:
一昨日、パパの母校 小浜第二中学校3年2組同窓会が開催されました
なんとこの学年は7クラスもあったそうで、ママが通った山中湖中学校とはずいぶん違うマンモス校

52年ぶりの再会は、懐かしい顔・顔・顔のオンパレードで、泊りがけの同窓会はゆっくり思い出話ができたと嬉しそうでした。 ただ お酒が飲めないパパは「飲み放題コースだったこと、そしてカニが食べれなかったのが残念」と・・・
それにしても、パパは元気元気! 福井まで一人車を走らせ、同窓会に参加し、田舎のご近所を回って挨拶し、部活動でもお世話になった恩師のご自宅に立ち寄り、お墓参りをし・・・1泊2日の強行スケジュールは2日間で走行距離1,000km超

滅多に外泊をしないパパは、夜 犬の声がまったくしなかった、と やはり感想のポイントがちょっと違ったり

根っからの犬人間、ですよね

同級生のみなさんは、パパの現職に「昔から動物好きだったもんなぁ」と声を揃えて言っていたそうです
49名中19名+担任の先生が参加。残念ながら既に他界した方も数人いらっしゃったそうです。。。その事実に自分たちの年齢を感じつつ、まだまだ動ける体であることに感謝・・・ですね。約半世紀ぶりの再会を機に、もっと頻繁に逢っておこうと意気投合したそうですが・・・ん〜、正直言って 車はちょっと心配です
2日間、横浜から娘二人がお手伝いに帰って来て、手馴れた仕草で犬たちに挨拶

我が家の家族団らんは一風変わったモノかもしれません
昨夜、買ってきてくれた家族の好物を食卓に広げながら、パパの話に耳を傾けたお留守番組。
嬉しそうにこの2日間の出来事を語るパパ。
遠く福井まで出掛けたパパの安全を願う家族の待つ家に帰宅したパパの笑顔はいつも以上でした
〜 会場となった旅館
いたや にて

〜
〜 若狭湾の前で

やっぱりパパ、背が高いね

〜
さ、パパも無事帰って来たことだし、娘とお風呂

行って来よう

連休の最終日、横浜へ戻る道路は混むでしょうね。。。

32