横浜も梅雨明けし、憂鬱になるほどの暑さ


あ゙ぁ〜暑いっ

でも、まだこの夏は一度もクーラーのお世話になることなく、せっせと扇風機を回しています。って、これもママには呆れられてるんだけど

この暑い(くどい?)中、今週末は4年前に習得した
ライセンス“チャイルドアートインストラクター”の年に1度開催される
研修兼フォーラムに参加するため、連日青山にお出かけです

まだ腰が本調子じゃないので午後の部だけの参加だけど、久しぶりのアートの世界は新鮮
余談ですが・・・管理人はなぜか昔から心理学に興味があり、色彩心理をかじってみたのがきっかけ

子どもが自由に描いた絵や創作物を、色やモチーフ、タッチ

などから読み解く、というのが“チャイルドアートインストラクター”です(お絵かき教室の先生ではありません)。犬と子どもにはたくさんの共通性があるけど、この点だけは犬にマネできないね〜

でも、今日は「ストレス」についての講義があって、子どもが感じるストレスは親が抱えるストレスに影響される、という話がありました

これって・・・犬もそうだよなぁと、いつものごとく「犬」に置き換えた思考回路にスイッチオン

飼い主の精神状態が良くないと犬もその気持ちを敏感に感じ取って・・・同じように病んで・・・だもんね

帰り道、山中湖にいるチョコは今頃どうしてるかなぁ〜と少ししんみりした親バカでした

0