みなさん、こんにちは!
トレイルランナーは、今、ニュージーランドのクライストチャーチにいます。
こちらは例年になく暖かくすごしやすい日々が続いています。とはいっても地元の人が言うように
”クライストチャーチ(ニュージーランド)は一日の中に四季がある”
昨日はまさにそんな日で、朝はガスがかかって雨、昼間は半そでですごせるほどの陽気、夜はアラレ…
びっくりです。
ところで行ってきました、
”初の海外レース、St James Ultra Marathon”
このレースは70km程のレースです。
以前にも少し触れましたがこのレースは、現地ニュージーランドで
”参加者それぞれの「冒険」を応援する信頼できるトラベルコーディネーター”
として、
”
リアルニュージーランド”
という事業を行っている藤井さんに紹介していただきました。
レース主催者は、2005年World Championship Adventure Raceの優勝チームのキャプテン、Nathan Faavaeという方。とても気さくでフレンドリー。トレイルランナーのような初出場の選手にもとても優しかったです。
Nathan Faavaeは、このアドベンチャー王国ニュージーランドで一番成功したアドベンチャー・レーサーと言われているようです。彼は、昨年からイベント会社を立ち上げて、いろんなイベントを企画しています。
彼の企画するレースは、別の彼が企画しているレースに出場していた参加者の方曰く
”非常にアットホームでお得なレース”
*当日の朝食
*レース後の表彰式のディナー
*宿泊先からスタート、ゴールから宿泊先までのバス
*入浴フリー(レース前日&レース後)
などなど特典もたくさんでした。ニュージーランドにはなかなかこれほど参加者に優しいレースはないらしく本当に評判がよかったです。
ところで前置きはさておきトレイルランナーの結果はというと…
”総合3位”
になることができ、おかげさまで入賞ができました^^(ちなみに入賞は男女各上位3位まで)
詳細は
レースホームページを見てみてください。
2008 Results
6:14'04 Marty Lukes Open Male
6:43'03 Robert Loveridge 40+ Male
6:50'20 hiroaki matsunaga Open Male
7:35'18 Andrew Reese-Jones 40+ Male
7:35'18 Morgan Garandel Open Male
7:40'39 Chris Gates 40+ Male
7:41'41 Matt Bixley Open Male
7:42'54 Matt Scott Open Male
7:50'16 Rod Vardy 50+ Male
8:05'18 Fleur Pawsey Open Female
(ホームページより)
ちなみに優勝者は世界各国から参加者が集まるトレイルランニングレース
”ケプラーチャレンジ優勝者”
準優勝はこれまた世界的に人気のあるアドベンチャーレース
”Coast To Coastのチームカテゴリーの優勝者”
2人のとてもよい走りを見ることができました。とくにこの優勝者はトレイルランナーが理想としている走りというか、レースを心から楽しむことをとても大事にしていて心から
”こんな選手になりたいな〜”
と思わせるようなものを持っていました。
というのも、彼がトレイルランナーをレース中にかわすとき、
”どうだいレースを楽しんでいるかい?ニュージーランドのトレイルはすばらしいだろ!”
ほかの選手をかわすときには
”いいねーいい走りだ!”
などと常に話しかけていました。レース後、表彰式で少し話をしたのですが心がけていることは、
”高いレベルを保つこと”
と
”走ることを心から楽しむこと”
トレイルランナーが目指しているスタイルというのは
”自然を、トレイルを、レースを、出会いを、そしてレース全体を心から楽しみながら自分の走りに集中し結果として勝つ”
というもの。まさにこれを体現している優勝者に会えたことが一番の収穫だったと思います。
彼とトレイルランナーの友人のアドベンチャーレーサー、そしてトレイルランナーの3人でこちらのいるうちに山に走りに行きたいなと思っていま〜す☆

0