先週、今年初めて東京に行ってきました。
次の秋冬に発売される予定の製品を展示した、ザ・ノース・フェイスの展示会に行くためです。
年末、トレイルランナーが、新潟の雪や雨の中テストした製品も、発売されることになったようです。(製品開発にスピードを感じます。こちらのフィードバックがすぐに生かされてよりよいものがどんどん生まれてきます。これは消費者に対して最高の貢献だとおもいます。)
濡れても寒くない素材は新潟では、必須。
夏の高山のトレイルランニングでも重宝することでしょう。
これまでは低体温をふせぐために、如何に体を濡らさないようにするかを考え、防水性を高めるための製品開発が多かったような気がします。
しかし、濡れても体が冷えないのであれば、考え方が根本から変わってきます。
シェルが必要なくなる日が来るのかもしれません。
******************************
I went to Tokyo last week. It was the first time visit there in this year.
The main purpose of this visit was for The North Face exhibition that showed next fall- winter gears.
The end of last year, Trail runner did some gears test. Those will sell in next fall- winter season. (The North Face product developments are amazingly quick. They utilize the athlete feedbacks quickly and produce the better products year by year. It is great contribution for the consumers. )
The clothes keep you warm even these get wet are necessary for winter in Niigata.
These would be greatly useful in high land trail running, you know.
Ever it has seemed that products development is putting high value on waterproof to keep you warm.
But with these products, if you can keep you warm even it gets wet, the way of thinking may change fundamentally.
One day, you may not need any shell jackets for trail running under rain.
<今日のオススメ♪>


個人的には薄手で、温かく、軽いこのフリースはお気に入りです☆

0
投稿者: トレイルランナー(Trail runner)
詳細ページ -
コメント(0)