先週やっとスノーボードに行くことができました。仕事がなかなか楽しくて、やっと一段落(?)つけて旦那と、戦友のKoh様と一緒に滑ってきました。
その日は最高のコンディション!
パウダースノーをおいしくご賞味…と言いたいところですが、パウダーがいまだに苦手な私。ついつい暴走&クラッシュ&沈没。
パウダーバーンで転ぶと、起き上がるのに一苦労です、ヤレヤレ…
なんで暴走するのか??
トレイルランナーに聞きました。
「パウダーを滑る時って、軸は後ろだったよね?」
「いや、ニュートラルだよ」とトレイルランナー。
え!??そうだったの??
試しに軸をニュートラルにしてみました…するとあら不思議!
体が安定しスピードも調節できました。
足もさほど疲れません。めっちゃ楽!!!びっくりです。いままできっと軸が後ろすぎて板が暴走し、コントロールも出来なくなっていたに違いありません。
ニュートラルで滑る時の感覚は、走るときの感覚と似ています。
走るときも軸を意識していましたが、それがスノーボードにも生きているんですね。
そのあとのパウダーはいままで以上に楽しめました。みんながパウダーに狂っているのも、いまならわかります。パウダー最高!!
ちなみにそのあと、ニュートラルを意識しながらコブもだいぶ滑れるようになりました。
本当に軸って大切なんですね!
いままで知っていたけれど、体からわかったと思えた貴重な日でした。
<今日の一言>
心にも軸を
<今日の一枚>
kanaのお薦め!
↓(オンラインショッピングへ)


春のニュージー行きにむけてダウンジャケット購入予定☆フードつきで630gは素敵…

0