トレイルランナーズの順位は!??ちょっとのぞき見|・ω・*)チラ
↓↓↓↓↓↓↓↓
今回は、トレイルランナーさんが住んでいる新潟県小千谷市について、キャベツが知ったことを教えたいと思います。
小千谷の人たちは自分達のことを「おっぢゃんしょ」というらしいです。住民同士のコミュニティーや連帯意識が強い地域のようで、3年前の中越地震の際は地震から2時間後には地域住民による炊き出しが始まっていたそうです。東京などの都市部では「隣人が誰だかわからない」という人間関係の希薄化が社会問題になっていますが、小千谷ではそんなことはないようです。
そんな小千谷の中でも片貝地区というところの連帯意識はヤバイそうです。片貝地区には花火工場があって、9月に地区の花火大会をするそうですが、そこで打ち上げる花火は地区のお年寄りの還暦祝いであったり、赤ちゃんが生まれたお祝いだったりするそうです。この片貝地区は、お近くの全国的に有名な長岡花火大会に強いライバル意識を持っているらしく、4尺玉花火の打ち上げを世界で始めて成功させたそうです。
4尺玉といえば運動会の「大玉ころがし」の玉と同じくらいの大きさです。
400mの高さに打ち上げて直径800mの“花”が開くようです。下にいる人は大丈夫なのでしょうかね? で、その爆発力は核爆弾並みで、片貝の家も林も田んぼもみんな吹っ飛んで・・・・というのは冗談ですが、遠くで眺めている観客もかなりの衝撃派をくらうそうです。
いったい、そんな大きな玉をどうやって打ち上げるんだろう??と疑問に思ったキャベツは、トレイルランナーさんの案内で恐る恐る片貝地区に行ってみました。そしたら、地区の中心に、花火を打ち上げる筒のオブジェを発見!!大きさといい色合いといい、まるで某独裁国家のテ○ドン発射台のようで、笑い事じゃないけど笑いが止まりませんでした(爆)。9月の片貝花火は必見ですね!! いや〜小千谷はおもろいところですわぁ。みなさんも是非、ワンダフルワールドな小千谷を訪れてみてくださいね!!
次回からは真面目にトレイルランニングのことについて書きます。お楽しみに。
<今日の一言>
ドカンと一発やってみよ〜!!
<今日の一枚>
人気blogランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑↑
今のトレイルランナーズのランキングをチェックして下さい!
”トレイルランナーによる”
プライベートトレイルランニングレッスン(個人・グループ)
好評開催中!!!
レッスンでは・・・
・いきなりトレイルを走るには抵抗がある・・・
・どうやって始めればいいのかわからない・・・
・トレイル用の走り方って?
・どんなトレーニング方法がいいの?
などというトレイルランナーの皆様の疑問にお答えしています!
詳細はこちら→
kanaのお薦め!
↓(オンラインショッピングへ)


両足の親指の付け根(ボシキュウ)のフィッティングがよく、力を伝えやすいシューズです!トレイルランナー愛用品

0