2009/5/10
こしあぶら その他グルメと料理
テレビ埼玉などで放送中の
「やまがた発!旅の見聞録」
http://www.yamagatakanko.com/tabiken/
今日のテレ玉での放送で、山形に住んでいた頃、家族とよく行ったおそば屋さん「みねた」が出てきて懐かしかったです。
山口良一さんがおいしそうに食べていた、山菜の「こしあぶら」ワタシも大好きなんですよ。
テレビ見て「食べたーい!」って思っていたら、実家から送られてキター!なんだこのタイミングの良さ!!
母への感謝は、言葉では言い表せないです。
「やまがた発!旅の見聞録」
http://www.yamagatakanko.com/tabiken/
今日のテレ玉での放送で、山形に住んでいた頃、家族とよく行ったおそば屋さん「みねた」が出てきて懐かしかったです。
山口良一さんがおいしそうに食べていた、山菜の「こしあぶら」ワタシも大好きなんですよ。
テレビ見て「食べたーい!」って思っていたら、実家から送られてキター!なんだこのタイミングの良さ!!
母への感謝は、言葉では言い表せないです。
2009/5/3
大宮CafedeR(カフェドアール) その他グルメと料理
昨日、さいたまスーパーアリーナの「ユニコーン」ライブの前、Dr.ロックさんのお友達がオーナーを勤めるメイド喫茶・CafedeR(カフェドアール)に行ってきました。
「お帰りなさいませご主人様、お嬢様!」
ひぇぇ…かわいいメイドさんに「お嬢様」って呼ばれるの、恥ずかしいっ!
「お姉さま」と呼んでくださいよよよ…
メイド喫茶とはいえ、日中はチャージ料を取らず(夜はいただくそうです)、気軽にメイドさんたちとの会話が楽しめるいいところでした。
Dr.ロックさんが持ち込んだという、ゲームボーイ「タスマニア物語」が流行っていたのが謎でしたが!
写真は、「偽アップルパイ」。
お皿に「ダンカン」と書いてあるのは、ロックさんがビートたけしのモノマネが上手いそうだからで…え?
ロックさんと同人仲間になって5年の付き合いなのに、知らなかったYO!
野郎…メイドさんたちの前ではハジケるのか?
「お帰りなさいませご主人様、お嬢様!」
ひぇぇ…かわいいメイドさんに「お嬢様」って呼ばれるの、恥ずかしいっ!
「お姉さま」と呼んでくださいよよよ…
メイド喫茶とはいえ、日中はチャージ料を取らず(夜はいただくそうです)、気軽にメイドさんたちとの会話が楽しめるいいところでした。
Dr.ロックさんが持ち込んだという、ゲームボーイ「タスマニア物語」が流行っていたのが謎でしたが!
写真は、「偽アップルパイ」。
お皿に「ダンカン」と書いてあるのは、ロックさんがビートたけしのモノマネが上手いそうだからで…え?
ロックさんと同人仲間になって5年の付き合いなのに、知らなかったYO!
野郎…メイドさんたちの前ではハジケるのか?

2007/10/15
帰省、2回目の その他グルメと料理
今週末、二回目の帰省を楽しみました。
まずは家族と山形駅前の蕎麦屋へ。
写真は「板蕎麦」。
メニューには(二人前)とありますが、蕎麦好きなら軽くいただける量ですよ?
ここはあるかたのおすすめで初めて行ったのですが、太切りの黒い田舎蕎麦に濃ーい鰹つゆの「ザ・山形蕎麦」で大満足。
友人と山寺・立石寺へ。
最初は登るのが辛い、辛いと言っていた友も頂上につくと「あれ?これで終わりだっけ?」とがっかりな様子。
子供の頃、遠足で辛いと思った千段の石段もさほど大変ではなかったです。
ふもとの「山寺・風雅の国」で甘味を楽しんだ後、友の車で日帰り温泉施設「天童最上川温泉・ゆぴあ」へ移動。露天風呂で汗を流しました。
紅葉の時期にはちょっと早かったのが残念でしたが、いい帰省でした。

まずは家族と山形駅前の蕎麦屋へ。
写真は「板蕎麦」。
メニューには(二人前)とありますが、蕎麦好きなら軽くいただける量ですよ?
ここはあるかたのおすすめで初めて行ったのですが、太切りの黒い田舎蕎麦に濃ーい鰹つゆの「ザ・山形蕎麦」で大満足。
友人と山寺・立石寺へ。
最初は登るのが辛い、辛いと言っていた友も頂上につくと「あれ?これで終わりだっけ?」とがっかりな様子。
子供の頃、遠足で辛いと思った千段の石段もさほど大変ではなかったです。
ふもとの「山寺・風雅の国」で甘味を楽しんだ後、友の車で日帰り温泉施設「天童最上川温泉・ゆぴあ」へ移動。露天風呂で汗を流しました。
紅葉の時期にはちょっと早かったのが残念でしたが、いい帰省でした。


2007/2/20
やまがたヌードルライフ その他グルメと料理
最上川舟下り帰りに立ち寄った新庄名物鳥もつラーメン。このお店のラーメンは煮干しだしのあっさり系。
鴨そば。冬でも冷そばが通。
山形市のこのお店より寒河江の某店のほうが美味しい。
先週末に行った米沢の食堂。
お店にはなぜかケロロ軍曹たちのイラストいっぱい。
店主の息子さんが描いたものだそうだ。
本場米沢ラーメンおいしかったけど、写真を撮り忘れてしまった(笑)


鴨そば。冬でも冷そばが通。
山形市のこのお店より寒河江の某店のほうが美味しい。
先週末に行った米沢の食堂。
お店にはなぜかケロロ軍曹たちのイラストいっぱい。
店主の息子さんが描いたものだそうだ。
本場米沢ラーメンおいしかったけど、写真を撮り忘れてしまった(笑)



2007/1/27
しあわせの焼き色 その他グルメと料理
ホットケーキがきれいに焼けるとうれしいです。
