2009/2/28
09年如月の反省 マンガ
○「はるみねーしょん1巻」
「キルミーベイベー1巻」も書店でバリバリ目立ってたけど、里見秀樹サン装丁ってなんであんなに手に取りたくなるのでしょうか?
○「文藝別冊 吉田戦車」
朝倉世界一先生との対談がよかったですねぇ。
○「放課後プレイ」
4コマってキャラとシチュエーションを絞れば絞るほど面白い!の、お手本ですよねぇ。
○「毎週火曜はチューズディ!」が、昨日発売の「まんがタイムオリジナル」4月号で終わってしまった。タイオリで5本の指に入る連載だったのに残念。単行本出るのかなぁ…?
○今日発売、「本当にあったゆかいな話」4月号。
「独身マンガ家合コン座談会!」小坂俊史先生、カラスヤサトシ先生らが参加。
「所詮雑誌の企画モノなんてそうそう上手く行きませんって。」
「やってるやってる。無理だよねー。」シニカルだなぁw
○「よんこま小町」公式ページのトップがワタシのイラストになりました。
うれしい反面、ぶっちゃけ描き直したいキャラも(笑)
○「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱1、2巻」
ああ、パロディにはこういう切り口もあるのかと気づかせてくれる4コマ。
いまさらコレをまとめ読みして3月15日の「長門祭4」にエントリーしてしまった。
どうなることやら。
3月20日「きらきら☆とりころ〜る5」、3月29日「みみけっと20」と3月は中暴れます。
よろしく。
「キルミーベイベー1巻」も書店でバリバリ目立ってたけど、里見秀樹サン装丁ってなんであんなに手に取りたくなるのでしょうか?
○「文藝別冊 吉田戦車」
朝倉世界一先生との対談がよかったですねぇ。
○「放課後プレイ」
4コマってキャラとシチュエーションを絞れば絞るほど面白い!の、お手本ですよねぇ。
○「毎週火曜はチューズディ!」が、昨日発売の「まんがタイムオリジナル」4月号で終わってしまった。タイオリで5本の指に入る連載だったのに残念。単行本出るのかなぁ…?
○今日発売、「本当にあったゆかいな話」4月号。
「独身マンガ家合コン座談会!」小坂俊史先生、カラスヤサトシ先生らが参加。
「所詮雑誌の企画モノなんてそうそう上手く行きませんって。」
「やってるやってる。無理だよねー。」シニカルだなぁw
○「よんこま小町」公式ページのトップがワタシのイラストになりました。
うれしい反面、ぶっちゃけ描き直したいキャラも(笑)
○「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱1、2巻」
ああ、パロディにはこういう切り口もあるのかと気づかせてくれる4コマ。
いまさらコレをまとめ読みして3月15日の「長門祭4」にエントリーしてしまった。
どうなることやら。
3月20日「きらきら☆とりころ〜る5」、3月29日「みみけっと20」と3月は中暴れます。
よろしく。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ