2009/6/24
まんがタイムスペシャル 8月号 マンガ
「たまのこしかけ」
新キャラ登場で勢いのあるシーンと、たまこさんの揺れる心のシーンが交互に。
先読みできない面白さ。
十条さんといっしょに「ええーーーーー!!」って、言いそうになりました。
「ゆたんぽのとなり」
先日、帰省の折に細竹を買って焼いて食べました。タイムリー。
竹はおいしいよ。笹の葉はちまき。パンダ〜パンダ〜♪
「えんれんCafe」
あ、あれ?いろいろあったのに大家さん…あっさりだなぁ
「4コマの星」
ワタクシ、乙女ロードが通勤ロードですが、執事喫茶行ったことないですよ…
「乗馬のお時間」=「ぶぶ漬け」なのでしょうか?(笑)
新キャラ登場で勢いのあるシーンと、たまこさんの揺れる心のシーンが交互に。
先読みできない面白さ。
十条さんといっしょに「ええーーーーー!!」って、言いそうになりました。
「ゆたんぽのとなり」
先日、帰省の折に細竹を買って焼いて食べました。タイムリー。
竹はおいしいよ。笹の葉はちまき。パンダ〜パンダ〜♪
「えんれんCafe」
あ、あれ?いろいろあったのに大家さん…あっさりだなぁ
「4コマの星」
ワタクシ、乙女ロードが通勤ロードですが、執事喫茶行ったことないですよ…
「乗馬のお時間」=「ぶぶ漬け」なのでしょうか?(笑)
2009/6/23
コミックハイ! 7月号 マンガ
「男爵校長High!」
新シリーズスタート。あれ?アリカさんが…
雑誌のカラーに合わせ、お色気シーンが増えたような。
「うちの大家族」
この展開なのに、泣きエピソードでシメ。重野先生の構成力は唸る凄さ。
「あいたま」
女子高生4コマの先生キャラ好きなのでw、今回は特に楽しめました。
「ぽてまよ」
思い出めぐる卒業式。むったんの「チラリ」、笑い転げた。
次号より高校生編スタート。
新シリーズスタート。あれ?アリカさんが…
雑誌のカラーに合わせ、お色気シーンが増えたような。
「うちの大家族」
この展開なのに、泣きエピソードでシメ。重野先生の構成力は唸る凄さ。
「あいたま」
女子高生4コマの先生キャラ好きなのでw、今回は特に楽しめました。
「ぽてまよ」
思い出めぐる卒業式。むったんの「チラリ」、笑い転げた。
次号より高校生編スタート。
2009/6/22
FELLOWS!西東京スタンプラリー・コンプリート賞 マンガ
「FELLOWS!」(エンターブレイン)の、「西東京スタンプラリー」・コンプリート賞が当たりました!
「西東京スタンプラリー」概要↓
http://www.enterbrain.co.jp/fellows/newsarchives.html#2009april
なかま亜咲先生「健全ロボ・ダイミダラー」のペンギンコマンド(ジェイク)とペンギン大好き女の子、リカンツ・シーベリー(リッツ)の色紙です。
「火星ロボ大決戦!」が「コミックぎゅっと!」に載っていた頃からペンコマ大好きなのでめっちゃうれしい!!
なかま先生、「FELLOWS!」編集部の皆様、ありがとうございました〜
「西東京スタンプラリー」概要↓
http://www.enterbrain.co.jp/fellows/newsarchives.html#2009april
なかま亜咲先生「健全ロボ・ダイミダラー」のペンギンコマンド(ジェイク)とペンギン大好き女の子、リカンツ・シーベリー(リッツ)の色紙です。
「火星ロボ大決戦!」が「コミックぎゅっと!」に載っていた頃からペンコマ大好きなのでめっちゃうれしい!!
なかま先生、「FELLOWS!」編集部の皆様、ありがとうございました〜

2009/6/21
まんがタイム8月号増刊 おとぼけ課長 マンガ
昨日の日記の「くすりのマジョラム」ユキ。
「うる星やつら」のおユキ、「宇宙戦艦ヤマト」の森雪、「ドロロンえん魔くん」の雪子姫じゃないの?と、仲間内でモメています。
鈴城先生、いいオッサン&オバサンホイホイありがとうございます!(笑)
さて、「まんがタイム8月号増刊 おとぼけ課長」
「おとぼけ課長」をメインに「夏乃ごーいんぐ!」、「ひまじん」、「ささきまみれ」、「ニッポンのワカ奥さま」、「アサヒ!〜動物園に行こう〜」の再録。
なのに、「ふたりごと自由帳」より、重野なおき先生「昔むかしのよくある約束」、小坂俊史先生「女子旅に出る」、「足跡読み」の再録が!!
サラリーマン層に「ふたりごと自由帳」を改めてオススメしたいのか?
その割には、アオリ文句がゆる〜い(笑)
「ショーゲキの二重奏♪『ふたりごと自由帳』は絶賛発売中!!ヨロシクね(は〜と)」とは。
「うる星やつら」のおユキ、「宇宙戦艦ヤマト」の森雪、「ドロロンえん魔くん」の雪子姫じゃないの?と、仲間内でモメています。
鈴城先生、いいオッサン&オバサンホイホイありがとうございます!(笑)
さて、「まんがタイム8月号増刊 おとぼけ課長」
「おとぼけ課長」をメインに「夏乃ごーいんぐ!」、「ひまじん」、「ささきまみれ」、「ニッポンのワカ奥さま」、「アサヒ!〜動物園に行こう〜」の再録。
なのに、「ふたりごと自由帳」より、重野なおき先生「昔むかしのよくある約束」、小坂俊史先生「女子旅に出る」、「足跡読み」の再録が!!
サラリーマン層に「ふたりごと自由帳」を改めてオススメしたいのか?
その割には、アオリ文句がゆる〜い(笑)
「ショーゲキの二重奏♪『ふたりごと自由帳』は絶賛発売中!!ヨロシクね(は〜と)」とは。
2009/6/20
まんがタイムきららMAX 8月号 マンガ
「くすりのマジョラム」
「チックルチーコ」…ここにも、堀江美都子サンブームが?
「両親が好きだったアニメの登場人物から私達の名前つけたらしくてねぇ」…「ラム」が「だっちゃ」なのは確実ですが、「ユキ」は?
26年前はまだ「長門」いなかったから(笑)、「みゆき」か?「ふたりと5人」の「ユキ子」か?
「はなまるべんと!」
シリアス展開が衝撃的で好評なせいか、今回はカラー。
色づかいが、すごく、いいですね…
「チックルチーコ」…ここにも、堀江美都子サンブームが?
「両親が好きだったアニメの登場人物から私達の名前つけたらしくてねぇ」…「ラム」が「だっちゃ」なのは確実ですが、「ユキ」は?
26年前はまだ「長門」いなかったから(笑)、「みゆき」か?「ふたりと5人」の「ユキ子」か?
「はなまるべんと!」
シリアス展開が衝撃的で好評なせいか、今回はカラー。
色づかいが、すごく、いいですね…