2007/7/30
スパンキング風林火豚 マンガ
とりはる屋夏コミオフセット本「ひとりごと学習帳」めでたく入稿の運びとなりました。
しがないOLのひとりごとをお楽しみください。
8月18日、東モ−12bでワタシと握手!
ところで、コミックマーケット72カタログが発売になりました。
とりはる屋は、偶然にも小坂重野同盟サークルの「下僕」、「豚」、「M男」(笑)こと妄文社のサークルカットの上になっています。
気分は豚の背に乗るクラウザーさんです。ほーっほっほ。
しがないOLのひとりごとをお楽しみください。
8月18日、東モ−12bでワタシと握手!
ところで、コミックマーケット72カタログが発売になりました。
とりはる屋は、偶然にも小坂重野同盟サークルの「下僕」、「豚」、「M男」(笑)こと妄文社のサークルカットの上になっています。
気分は豚の背に乗るクラウザーさんです。ほーっほっほ。

2007/7/29
「ふたりごと自由帳」サイン会 マンガ
昨日、ジュンク堂書店・池袋本店で開催の小坂俊史先生、重野なおき先生「ふたりごと自由帳」サイン会に行ってきました。
小坂先生サイン会は初体験。
「小坂先生サイン会は毎回凝ったペーパーが配布されるよ」
知人の話どおり、今回は「ふたりごと自由帳登場人物一覧表」なるコピー本が渡されました。
「せんせいになれません」単行本・生徒プロフィールの「ふたりごと自由帳」版とでもいいましょうか。
「ふたりごと」全キャラのフルネーム、裏設定が書かれていました。
もちろん、重野先生キャラは重野先生自身による解説。
「サインに添えるキャラはこの一覧表から選んでください」とのこと。
小坂先生には「小森晴美」(1/4の町で)、重野先生には「須藤とも美」(どこまでも青)をリクエスト。
お二人ともキャラの全身描いてくださいました。
会場にはコミティアの見本誌閲覧コーナーよろしく「ジャポニカ自由帳」の同人誌が展示され、自由に読めました。
アフターは小坂重野同盟の仲間たちと4コマ語り。
心からファンで良かったと思った一日でした。

小坂先生サイン会は初体験。
「小坂先生サイン会は毎回凝ったペーパーが配布されるよ」
知人の話どおり、今回は「ふたりごと自由帳登場人物一覧表」なるコピー本が渡されました。
「せんせいになれません」単行本・生徒プロフィールの「ふたりごと自由帳」版とでもいいましょうか。
「ふたりごと」全キャラのフルネーム、裏設定が書かれていました。
もちろん、重野先生キャラは重野先生自身による解説。
「サインに添えるキャラはこの一覧表から選んでください」とのこと。
小坂先生には「小森晴美」(1/4の町で)、重野先生には「須藤とも美」(どこまでも青)をリクエスト。
お二人ともキャラの全身描いてくださいました。
会場にはコミティアの見本誌閲覧コーナーよろしく「ジャポニカ自由帳」の同人誌が展示され、自由に読めました。
アフターは小坂重野同盟の仲間たちと4コマ語り。
心からファンで良かったと思った一日でした。


2007/7/23
はじめての帰省
友人に第2子が産まれた&母親がお盆忙しい仕事なので早めに初めての帰省。
五ヶ月ぶりの山形は何も変わってないように見えて少し変化が。
近所の田んぼが駐車場にかわってただけですが。
祖母宅で茄子の収穫手伝い、夏コミ原稿(笑)もやって充実の2日間でした。
五ヶ月ぶりの山形は何も変わってないように見えて少し変化が。
近所の田んぼが駐車場にかわってただけですが。
祖母宅で茄子の収穫手伝い、夏コミ原稿(笑)もやって充実の2日間でした。

2007/7/15
島本和彦先生サイン会 マンガ
7月7日、神田・三省堂書店の島本和彦先生サイン会に行きました。
単行本ではなく、あらかじめ用意された直筆色紙からファンが好きな絵柄を選び、サインを入れてくれるというもの。
「らき☆すた」の準レギュラー(笑)アニメ店長を…と思ったのですが、整理券番号がラストのほうだったので、初期やカルトな島本作品のサブキャラしか残っていませんでした(笑)
でも、「炎の転校生」の「ブラック滝沢」が残っていてラッキー。
「サンデーGX」で炎尾燃の年賀状が当たってから雑誌の懸賞がよく当たるようになったことを島本先生に話すと、「またこれで運気があがるといいね!!」とコメントしてくれました。
今までコミケで何度か遠くからその姿を見ていましたが、子供の頃からの憧れの人と握手できてうれしかったです。
単行本ではなく、あらかじめ用意された直筆色紙からファンが好きな絵柄を選び、サインを入れてくれるというもの。
「らき☆すた」の準レギュラー(笑)アニメ店長を…と思ったのですが、整理券番号がラストのほうだったので、初期やカルトな島本作品のサブキャラしか残っていませんでした(笑)
でも、「炎の転校生」の「ブラック滝沢」が残っていてラッキー。
「サンデーGX」で炎尾燃の年賀状が当たってから雑誌の懸賞がよく当たるようになったことを島本先生に話すと、「またこれで運気があがるといいね!!」とコメントしてくれました。
今までコミケで何度か遠くからその姿を見ていましたが、子供の頃からの憧れの人と握手できてうれしかったです。

2007/7/8
夏コミ新刊表紙 マンガ
約12時間かけてとりはる屋夏コミ新刊表紙CG作りました。
つ、疲れた…
つ、疲れた…
