日本クラシックホテルの会
昨年の東京ステーションホテル、横浜ホテルニューグランド
川奈ホテル、箱根・富士屋ホテルは
画像と情報が多すぎ&多忙で
詳細は載せていませんでしたが・・・
今回は記憶より記録・・・ってことで・・・
東京ステーションホテル・・・

昼はブラン・ルージュで
五感を刺激するw可愛い前菜から、

のランチ・コース・・・昼間から赤ワインも頂く・・・
ランチ後に、

特典の朝食付き無料ペア宿泊券を使って

東京ステーションホテルにステイ・・・

明るく華やかなヨーロピアンクラシック・・・

TSH特注ミラーのあるリヴィングスペース・・・

去年のホテル・ニューグランドのアップグレード
マッカーサーズ・スイート宿泊に続き、
1部屋1諭吉でアップグレード、

中央停車場、皇居まで一直線、パレスビューの

ジュニア・スイートに泊まれてラッキーでした・・・
有楽町まで行って、散歩がてら、帰りに
ALDENコードヴァン用FINE PASTE WAXを買う・・・w
(ツルピカを超えたギラピカ過ぎるのは好みではないが)
帰り際に、

お馴染みの場所から・・・

ブライダル撮影の数の多さ・・・は、

流石に、去年を超えていた・・・

普段は当たり前のように佇むTSHですが

改めて、存在感あってCOOLな意匠ですね

部屋へ戻ると、すぐ連絡があり、
予約していたカメリアのお弁当と一緒に

総支配人直々の手書きメッセージ&羊羹やお菓子をお持ち頂いた・・・
日本クラシックホテルの会9つ達成記念の特別サービスらしい
食後に北ドーム迄行ってみる・・・
途中のホテル内ビューポイント、
中央改札口の上から見られていることを知らない人々・・・

雲仙観光ホテルの廊下は、客船のような
一見シンメトリー見えるアシンメトリーですが、

東京ステーションホテルの廊下は
シンメトリーで南北に果てしなく続く・・・

北側ドーム・・・

干支は佐賀武雄温泉楼門とセット
部屋はインペリアル・スイートの隣の隣、
ほぼ中央の位置なので
朝食のアトリウムに近くて便利

朝食はこの後、
スープ、魚料理、肉料理、等

朝からミニ・フルコースw
・・・本日も晴天なり・・・

晴れ男wなので
いつも数カ月前の予約の割に

日本クラシックホテルの会巡回の記憶では、
過去はほとんど快晴・・・

マシンでコーヒー作って12時チェックアウト前まで寛ぐ・・・

一人二役w

前回はドームサイドで少し狭さが気になりましたが

今回は非常にゆったり時を過ごせました・・・

いずれ、また泊まりたいですね・・・
東京ステーションホテル、横浜ホテルニューグランド
奈良ホテルにお泊りの際は、
JRホテルメンバーズとクラシックホテルパスポートを
・・・お忘れなく・・・
チェックアウト後は・・・
銀座に寄ってから横浜へ・・・続く

0