"ROLEX COSMOGRAPH" の歴史を知る上で非常に重要なロレックス広告に・・・
以前載せた
1964年幻の『ル・マン』を命名(⇒こちら)
更に
1965年後期に初めて『デイトナ』を命名(⇒こちら)、
が、ある訳ですが・・・これは、2つの広告を挟む期間・・・

1965年前期のROLEX COSMOGRAPHのレアな広告です・・・
広告からは、デイトナ命名前なので
当然デイトナ表記は無く"ROLEX COSMOGRAPH"表記、
ベゼルも6239の2nd.タキ(UNITS PER HOURが内寄り、275有)
・・・になっているのが確認されます・・。
今一度、古い順に並べてみますと・・・・・

ベゼルは、65年で1st.ベゼルと2nd.ベゼルで前後していますが、私物の65年ロレックス純正マスターブックではmk1.ダイアルmk2.ダイアルで2nd.タキベゼルで載っていますので、実際にはこの時期以前には2nd.タキベゼルに移行していたのでしょう・・・
最初のデイトナ命名広告は、所謂デイトナ名は勿論ROLEXロゴ以外
何も付かない"SOLO ROLEX(ソロ・ロレックス)"で載っていますが、
ルマン命名広告が、濃淡からソロ・ロレックスに後付けでコスモグラフ表記
を入れているのが垣間見れますから(販売時期は別として)
1964年頃にはソロ・ロレックス自体は用意されていて、
(下に何を入れるか、どういった名で売り出すか)迷っていたと推測できます
・・・とは言え、6239のダイアルで最初期がソロ・ロレックスではないところが面白いですね・・・
しかし、6239の1st.タキベゼル(↓画像右側)自体見かけないですね・・・
6239-1st.ベゼルは実際はプロトタイプと言った方がいいレベル・・・です・・

BTW・・・再探究しながら、私物のROLEX広告版下の中に、見かけることの無い面白いNON OYSTER COSMOGRAPHが載っていたのを思い出しました・・・

2