今日授業の発表があったから、端末室でレジュメ作ってて、
「ある程度書けたなぁ」ってとこまできて画面が真っ黒に…
端末室の電気も全部消えてました。
……停電です。
一瞬何が起きたのか理解できませんでした。
まさか大学が停電するなんて思ってもみないし…
程なく自家発電で一応復旧はしたんだけど、
ワードの自動回復機能をもってしても、
完全回復には至りませんでした(ToT)
見事に後半部分が吹っ飛んで…
そこからまた書き直す気力も無かったから、
「しゃあない」と自分で勝手に納得して口頭で発表まがいの事をして済ませました。
…ま、停電がなくても劣悪なレジュメだったんですけど。
完全復旧までには二時間くらいかかって、
授業中電気がついたり消えたりしてました。
授業が夜じゃなくて良かったですね。
原因については何の説明もなかったから分からないんだけど、
書いてたのが修論じゃなくてホントに良かったです。
…それ以前に発表当日にレジュメ作るなって話なんですけどね。
保存はこまめにしなきゃな〜ってつくづく思いました。
それにしても一体何だったんだろう…?
あの辺一帯停電だったんでしょうか?
一時的にエレベーターに閉じ込められたオバサンの慌てっぷりが凄かったです。
理解は出来ますけどね。
中真っ暗だし、シ○ドラーだし…

0