平日2日間仕事を休んで、地元の消防署で
「甲種防火管理資格」取得の講習会をうけてきた。
こんな資格・免許の取得っていつぶりだろう。
でも久しぶりに講義(授業)を聞きました。疲れた。
最終的に二日間いればこの「修了証」は貰えるんだろうけど
頑張って聞きましたよ。
最後に「効果測定(テスト)」があって
まぁそれほど厳しくなくテキストみながらでもいいみたいだけど
一応、自分の理解度の意味でテキスト無しで挑戦。
残念、20問中19点でした。まぁ頑張ったよ。うんうん。
↓2日間頑張ったテキストと「修了証」
講義を聞かずにず〜っと寝てた「オッサン」にはムカつきました!
それでも「修了証」は貰えます(怒)
これで、マンションの防火管理者になる資格は得ました。
まぁ組合の理事長の任期が終わったばかりだから、
まだ当分役割無くていいけどね。マンションの組合としては、
防火管理資格を取得している人が多い方がいいからね。

0