Brad Paisley の Long Sermon て曲、ずっと釣りの歌かなんかだと思ってたんですよ、長い鮭、っていうのがあるのかな〜って。まあ、あまりよく意味は考えてなかったんですけどね。
先日リトテキにて Cadillac Cowboys さんのライブに行ったらこの曲を演ってて、どういう内容なのかな〜と気になって、ちょいと調べてみたら、長い鮭、じゃなくて、教会の牧師の長い説教、という意味だったんですねえ。
Sermon → (教会の)説教, 説法
Salmon → サケ
でした。
歌の内容は、
天気のいい日曜日、牧師の長い説教をちゃんと聞かないといけないという気持ちと、ボート遊びに行きたいから早く終わってくれないかな〜、でもそんなこと考えてはいけない、と揺れ動く気持ち、でもやっぱり早く終わらないかな〜と、説教を聞きながら思ってる。
といった感じですね。
日曜に教会に行って、皆がちょこっと思ってるところを、くすぐる歌詞なんでしょうね。
「天気のいい日にボート〜〜」と「サーモン」という断片だけ聞いてて、すっかり、鮭を釣ってるイメージが出来てました〜。「長い鮭」ってどんな鮭やねん?!
↓これの1曲目です。この写真も「鮭釣り」を連想させるよね〜?

Brad Paisley - Who Needs Pictures