2008/9/24
表参道ヒルズの地下2階にある
TABIOに最近行きます。
設計事務所の打ち合わせ帰りに
立ち寄って気に入りました。
ぴったしフィットする靴下が
意外とないので探してました。
スーパーなどで売っている靴下は
すぐ靴下が歩いていてずれたりするので
いやでした。
靴下にイニシアルを入れてくれます。
ちょっとした贅沢気分が味わえます。
隠れたおしゃれもたまにはいいかな。
ロンドンにも支店があるようです。
タビオ(Tabio)は、「The Trend And the Basics In Order
(流行と基本の秩序正しい調和)」の頭文字をとったもので、
Tabioをはいて地球を旅(タビ)しよう、
足袋(タビ)の進化形である靴下をさらに進化させよう、
という意味が込められています。

0
2008/9/24
今日、合格発表されて合格!
ホットする。
08C5-10059M---わたしの受験番号。
建築技術教育普及センターでネットでいち早く確認。
最近はネットで合否が確認できるので、
郵便が届く前にわかるのがいいですね。
この発表では、同講習受講者総数は12,044人で、
講習修了と判定された者は、
49.7%の5,983人だそうです。
択一の問題はなく、記述式の問題でした。
試験前の1週間は早めの夏休みを取り、
図書館通い。
初心に戻り再学習。
JASCAで事前に講習会をしてくれたのが
良かったです。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》