今シーズン初のシクロクロスレースに行ってきました。
場所は滋賀県の野洲にあるマイアミ浜。
あの有名なマイアミバイスの撮影場所だったとか。
つまらんことはさておき、これで3回目となるマイアミ。今までで最も砂地獄度が上がってて今回は撃沈ならぬ
轟沈。
ではレポート。
到着後にゼッケンもらい歩いてコース確認。確実に今までのC3と違う。以前のC1とかで使ってるコースが入ってて砂浜を走らされる距離が確実に長い。
レース前にウエサカシクロ班一号生筆頭のS水氏が、前日の三船スクールにてレッスン受けたそうなので、エア圧やらライン取りを教えてもらう。とりあえずバイクを用意し試走。
S水氏はさすがに乗れてる…。確実に砂浜を走れるようになってる。スゲ〜。たった一日でこの進化かよっ!と思った。
ワタシはというと、もうね、蟻地獄にはまったアリさん。もうね、乗れないんですよ。S水氏のアドバイス通り走って多少マシにはなったけど、なんせセンスがない。そして決断。
走ろう。(ランのことね)
これが、今回は失敗だった…。
試走を終えてC1カテゴリーの観戦。

今回、ぶっちぎりで優勝の竹之内選手。圧倒的な勝利でした。

丸山選手 VS 沢田選手 このデッドヒートもかなり面白かった。

沢田選手。2013から登場のアンカーのクロスに乗ってます。

小坂選手。BOMAのフレーム&ホイール使ってます。

そしてカリスマ親父。この方もBOMAのフレーム&ホイール。

そして途中でレースを終えたアルゴスシマノ土井雪広選手と一緒に写真撮ってもらいました〜。
ちなみに、ブエルタ完走&ロード全日本チャンプをもってしても完走させてもらえないという超過酷なマイアミ浜のコース。土井選手曰く「ブエルタよりキツイ」とおっしゃってました(笑)
結局先ほど書いたとおり竹之内選手がまさに圧倒的に他をねじ伏せる走りで優勝。カッコ
よかった〜。
で、グダグダの庶民ウエサカが出るC3クラスでございます。
ウエサカシクロ班関西支部撮影担当(笑)のT松氏に獲ってもらいました。

はい〜、一周目からこのザマです。砂浜ランニングですね。嫌気さしてます。もうね、ハシレネッス。確実にパワー&テクニック不足。
スタート位置が前から3列目といういいポジションからだったんですけど、30位くらいでこのあたり通過。1周目からランを多用してしまって、かなりきつくなってしまった。

パンクした〜。わけじゃないですよ〜。乗れんのです。進まんのです。上位カテの人おかしいです。

ホームストレートのオンロードは至福の時。休憩できると思いきや、皆さんモリコギ。このあとすぐに直角コーナーのシケインがあります。
三周ともとにかくキツイ。砂浜もう嫌。って感覚になります。ワンミスで確実に順位が下がるけど、ただの砂場なんだけど真っ直ぐ走れないのでテクニカルになってしまう。今回はランで脚を使いすぎて、バイクに乗れるところでも乗らなかったことがものすごくタイム及び順位を落としている。反省しなくてはいけない。

で最後はもがいてみて終了。
レース後、久々に吐き気。酸欠であります。普段モガキやんね〜からな。気分が悪い中、
H瀬氏の名言。
「口の中が血の味がする」
発言してしまった。歯槽膿漏ではない。
頭がクラクラする中S水氏の応援に行く。

す、すげ〜。三船スクール効果でてるや〜ん。
そこには砂浜をサクサク進むS水氏の姿があるではないか〜。

ピヨ〜ン。

わかりますわかります。口があけたくなるんですよ。

で、砂地獄はやっぱりこうなるんです。
詳しくは 脚攣りサンチェス のブログにて。
で、ウエサカの結果
C3Å 29位(出走50人くらい) 31分00秒 トップとの差4分03秒
今回は半分以内にも入ることができませんでした。4分も差がついてるし〜。ショボ〜ン。きつかった。たった30分のレースなのですが、今シーズン最大心拍数をマーク。ホント心臓に悪いです。
順位もショボイ、過酷過ぎるコース。でもね。来年もマイアミは出ますよ。ワタシのシクロデビューした場所ですから。楽しいかって言われると楽しくないマイアミ。しかしながらあの砂地獄にチャレンジしたくなるんですよ。
また来年。

4