昨日の定休日はT岡さんとGに行ってきました。
前日に雨が降ったので、路面はルーズウェットって感じでした。いつもの通過ルートの途中の門が閉まってたので、かなり焦ったけど。今後は他のルートも考えないとあかんかな。

今回はアンカーXIS9で走りましたが、不良交換してもらったホイールも絶好調でした。新型はクラッチの数が少なくなってるんですが、壊れない方が良いのでヨシとしよう。走った感じは特に変わってないので、いままでどおり軽さの際立つホイールです。
ホイール交換を機にタイヤも交換。ミシュランからハッチンソンにしました。フロントがクーガー、リアがトーロ。前後異なる種類のを付けましたが、このチョイスはフロントに転がるタイヤ、リアにグリップの良いタイヤを選択。前後ともノビーなタイヤなんですが、クーガーはかなり転がるのでビックリしました。予想以上。反面、濡れた根っこはやや滑るのでドライの時にオススメです。サイドグリップは確保されてるのでまさにマラソン向き。
リアのトーロはクーガーとは正反対で全方向にグリップが良いタイヤ。急な登りで悪条件でトラクションをかける時にかなり食いつきます。ウェットの時にも使えるタイヤなので、山遊びがメインなら前後ともトーロでいいかも。
タイヤって面白いね〜。走りを変えるならやっぱタイヤの影響はデカイ。現在クロカンレースに出たくてたまんない状態です。ちなみに今回のエア圧は前後とも1.85。
サスはテラロジックのスレショルドを最弱。テラロジックの意味がないセッティング(笑)

T岡METAとウエサカXIS9。紫、金、赤とだんだん五月人形みたいなジャパニーズカラーになってきたので、XIS9は「ジャパオ」と名付けました。
水曜日は定休日ですが、だいたい走りにいってますので、平日休みの人は是非いかがですか?

2