おいしい時間とツアー 夕飯
寒い一日で
今夜は湯豆腐

トマトのマリネ
油揚げというのか
昨日東京駅で地方の物産が売っている所で買った
…テレビでも紹介されたって書いてあったけど
おあげさんだったかな?
すごい
美味しかったわ。
フライパンでこんがり焼いたら
パリパリで
中はふわふわ
もう一度食べたいわね。
湯豆腐は
白菜の代わりにしゃくし菜を。
しゃきしゃきしてて(o´エ`o)b
どちらも美味しくいただきました。
THE ALFEEの春ツアーが発表
さて
どこへ…
というより
取れるか…という
そこよね。
年々
楽しくなってるし
もちろん
歌も
お三方も
素敵です。
お笑いもね〜(((*≧艸≦)ププッ
取れるかな〜
それが心配ですね。
0
今夜は湯豆腐

トマトのマリネ
油揚げというのか
昨日東京駅で地方の物産が売っている所で買った
…テレビでも紹介されたって書いてあったけど
おあげさんだったかな?
すごい
美味しかったわ。
フライパンでこんがり焼いたら
パリパリで
中はふわふわ
もう一度食べたいわね。
湯豆腐は
白菜の代わりにしゃくし菜を。
しゃきしゃきしてて(o´エ`o)b
どちらも美味しくいただきました。
THE ALFEEの春ツアーが発表
さて
どこへ…
というより
取れるか…という
そこよね。
年々
楽しくなってるし
もちろん
歌も
お三方も
素敵です。
お笑いもね〜(((*≧艸≦)ププッ
取れるかな〜
それが心配ですね。

美味しくできました 夕飯
どんよりしてたけど
寒くなくて
買い出しに出かけた。
直売所から鮮魚スーパー
鮮魚スーパーにいったときは
お魚メニュー
イワシの生姜煮
大根とイカの煮物

大根
味がしみしみ〜(*^-^)
昆布、みりん、醤油とシンプル
大根は下茹でしてから
中火でコトコト
イワシの生姜煮は
毎日食べます。
お酢が入ってるのでサッパリ食べれます。
このシリーズ好き

子供の頃
食べてた。
ちょうどよい量だし
飽きないのよね。
ひとつ
ふたつ
それと
お茶
お気に入りのテーブルと椅子で
お茶タイム
ワンが寝ているときに
そーっと( *´艸`)
明日からまた
暖かい日が続くみたい
洗濯日和かな。
0
寒くなくて
買い出しに出かけた。
直売所から鮮魚スーパー
鮮魚スーパーにいったときは
お魚メニュー
イワシの生姜煮
大根とイカの煮物

大根
味がしみしみ〜(*^-^)
昆布、みりん、醤油とシンプル
大根は下茹でしてから
中火でコトコト
イワシの生姜煮は
毎日食べます。
お酢が入ってるのでサッパリ食べれます。
このシリーズ好き

子供の頃
食べてた。
ちょうどよい量だし
飽きないのよね。
ひとつ
ふたつ
それと
お茶
お気に入りのテーブルと椅子で
お茶タイム
ワンが寝ているときに
そーっと( *´艸`)
明日からまた
暖かい日が続くみたい
洗濯日和かな。

タグ: ご飯
ゴハン 夕飯
どんよりお空の一日
ストーブも一日中頑張ってます。
ワンも
暖かい場所はよーく知ってて
二人並んでごろん。
癒やさせるね。
夕飯
ちょっと贅沢に
湯豆腐

京野菜九条ネギ
湯豆腐用お豆腐
ちょっとお高いけど
お豆腐
ぷるんぷるん
ネギもシャキシャキ
あったまる〜(*^-^)
ポテサラ

じゃがいもは
大きめに潰して
食感を残します。
おいしい時間でした。
0
ストーブも一日中頑張ってます。
ワンも
暖かい場所はよーく知ってて
二人並んでごろん。
癒やさせるね。
夕飯
ちょっと贅沢に
湯豆腐

京野菜九条ネギ
湯豆腐用お豆腐
ちょっとお高いけど
お豆腐
ぷるんぷるん
ネギもシャキシャキ
あったまる〜(*^-^)
ポテサラ

じゃがいもは
大きめに潰して
食感を残します。
おいしい時間でした。

晩飯と寒い一日 夕飯
一日寒かった…(-""-;)
冬ですか?
(U^ω^)マルはσ(^_^)ワタシのアルフィーモフモフをずっと使って昼寝したり座ってたり
返してくれない(ToT)
(U^ω^)マルは膝から下りないし
一人だけ冬モード。
σ(^_^)ワタシは押し入れから
あれこれ出して
明日の晴れを活用するために
洗濯するものを出しておいた。
洗濯するものや干しておきたいもの
晴れの日活用ね。
ワン飯の食材の書き出しをした。
共通食材もあるから
上手に作っていこう。
今夜は
納豆、もやし、ニンジン、昆布だし。
人間飯

そぼろ丼、トマトスープ。
トマトスープが食べたくて作った。
そぼろ丼は残りもの…。
寒いから
温かいものが(^^)b
チーズたっぷり!
にんにくで、なす、ズッキーニ、玉葱を炒めて
厚切りベーコン、トマト缶を入れて(^^)
明日の朝はこれでリゾットだな。
0
冬ですか?
(U^ω^)マルはσ(^_^)ワタシのアルフィーモフモフをずっと使って昼寝したり座ってたり
返してくれない(ToT)
(U^ω^)マルは膝から下りないし
一人だけ冬モード。
σ(^_^)ワタシは押し入れから
あれこれ出して
明日の晴れを活用するために
洗濯するものを出しておいた。
洗濯するものや干しておきたいもの
晴れの日活用ね。
ワン飯の食材の書き出しをした。
共通食材もあるから
上手に作っていこう。
今夜は
納豆、もやし、ニンジン、昆布だし。
人間飯

そぼろ丼、トマトスープ。
トマトスープが食べたくて作った。
そぼろ丼は残りもの…。
寒いから
温かいものが(^^)b
チーズたっぷり!
にんにくで、なす、ズッキーニ、玉葱を炒めて
厚切りベーコン、トマト缶を入れて(^^)
明日の朝はこれでリゾットだな。

晩飯とワン飯 夕飯
肌寒かったなぁ〜
午後のお散歩も
早歩きで
ちょっと雨に降られたりしながら(U^ω^)ポロ散歩。
明日は今日より降るって。
心配な台風
( ̄□ ̄;)!!来ないで〜
と、予報を見ながら祈る。
ワン飯
鶏挽き肉を少量
じゃが芋、舞茸、ごぼうを煮ました。
これをまた薄めてフードにかける。

ワンも体調やストレスによって
体からのにおいがきつくなったりします。
ご飯がストレスだったのか
口臭がひどかった。
フード選びはほんと難しい。
体質に合わなければまた体臭に出たり
フードが苦だったりで体調崩すとか
様子を見ながら選んであげないとね。
人間飯

めざし、千切りじゃが芋炒め、山芋、きゅうりの酢醤油漬け。
めざし、好きなのよね〜σ(^_^)ワタシ
子供の頃は好きじゃなかったけど…。
大人になると大丈夫になる物って結構あるのよね〜。
1
午後のお散歩も
早歩きで
ちょっと雨に降られたりしながら(U^ω^)ポロ散歩。
明日は今日より降るって。
心配な台風
( ̄□ ̄;)!!来ないで〜
と、予報を見ながら祈る。
ワン飯
鶏挽き肉を少量
じゃが芋、舞茸、ごぼうを煮ました。
これをまた薄めてフードにかける。

ワンも体調やストレスによって
体からのにおいがきつくなったりします。
ご飯がストレスだったのか
口臭がひどかった。
フード選びはほんと難しい。
体質に合わなければまた体臭に出たり
フードが苦だったりで体調崩すとか
様子を見ながら選んであげないとね。
人間飯

めざし、千切りじゃが芋炒め、山芋、きゅうりの酢醤油漬け。
めざし、好きなのよね〜σ(^_^)ワタシ
子供の頃は好きじゃなかったけど…。
大人になると大丈夫になる物って結構あるのよね〜。

晩飯と3ヶ月 夕飯
太極拳
3ヶ月が過ぎました。
更新をしたので
続けます(^^)
1~24まで
教えてもらいましたが
流れは何となくで
細かくは
まだまだ(´д`|||)
先週教わったことも
翌週には忘れてて
手の向きや足の開き方
ボヨヨーンです(´;ω;`)
で
毎回
昼寝してしまう(笑)
晩飯

なすの味噌炒め、小松菜のだし煮、こんにゃくのバター醤油焼き、もずく酢。
…肉とか魚が無いね(笑)
解凍をし忘れてて
出来るものでいいや〜って。
ゴロゴロさんがかなり激しかったり
雨とかも結構すごかった。
結婚式
台風まで参加なのか⁉ヤメテー(/´△`\)
ほんと
なぜ曲がる?
もっと違う方向にも行けるでしょ?
どーか
晴れるように
祈ってくださいm(._.)m
1
3ヶ月が過ぎました。
更新をしたので
続けます(^^)
1~24まで
教えてもらいましたが
流れは何となくで
細かくは
まだまだ(´д`|||)
先週教わったことも
翌週には忘れてて
手の向きや足の開き方
ボヨヨーンです(´;ω;`)
で
毎回
昼寝してしまう(笑)
晩飯

なすの味噌炒め、小松菜のだし煮、こんにゃくのバター醤油焼き、もずく酢。
…肉とか魚が無いね(笑)
解凍をし忘れてて
出来るものでいいや〜って。
ゴロゴロさんがかなり激しかったり
雨とかも結構すごかった。
結婚式
台風まで参加なのか⁉ヤメテー(/´△`\)
ほんと
なぜ曲がる?
もっと違う方向にも行けるでしょ?
どーか
晴れるように
祈ってくださいm(._.)m

晩飯とワン飯 夕飯
ワン飯
かぶ、ブロッコリー、かぼちゃ

ビタミンCのブロッコリーとかぼちゃ、かぶ。
かぶには
消化酵素ジアスターゼが含まれています。免疫力の強化や血管壁を強化すると書いてあります。
共通食材があるとちょっと楽ですが
もう少し種類が増えると
別々がいいかな。
人間飯は
高円寺商店街で買ったもの。
商店街
ほんといいよねぇ。
スーパーのお総菜と違う…
やっぱり
対面で買い物が出来るって素敵よね。
八百屋さんとか
お魚やさんには感激しちゃった(T^T)
σ(^_^)ワタシのお気に入りの籠を持ってお買い物とか
(’-’*)♪
商店街をぶらぶら
楽しかったな。
この辺りに無いのかしら…
大型スーパーは便利だけど
商店街もいろいろ便利で楽しいと思うけどね。
0
かぶ、ブロッコリー、かぼちゃ

ビタミンCのブロッコリーとかぼちゃ、かぶ。
かぶには
消化酵素ジアスターゼが含まれています。免疫力の強化や血管壁を強化すると書いてあります。
共通食材があるとちょっと楽ですが
もう少し種類が増えると
別々がいいかな。
人間飯は
高円寺商店街で買ったもの。
商店街
ほんといいよねぇ。
スーパーのお総菜と違う…
やっぱり
対面で買い物が出来るって素敵よね。
八百屋さんとか
お魚やさんには感激しちゃった(T^T)
σ(^_^)ワタシのお気に入りの籠を持ってお買い物とか
(’-’*)♪
商店街をぶらぶら
楽しかったな。
この辺りに無いのかしら…
大型スーパーは便利だけど
商店街もいろいろ便利で楽しいと思うけどね。

晩飯とワン飯 夕飯
ワン飯
それぞれのフードを少量粉末にして
水分量を多め
にんじん、ごぼう、煮干しを煮たのをトッピング

利尿作用、血液浄化作用、ビタミン、ミネラルを多く含む食材です。
共通食材。
人間飯

やきとり、蒸し野菜とバーニャカウダ、あぶら麩の卵とじ、みょうがの甘酢漬け。
炭火焼きのやきとりは
香りが違いますね(*^^*)
とても美味しい。
ちょっとだけビールを飲んで( 〃▽〃)プハァー
0
それぞれのフードを少量粉末にして
水分量を多め
にんじん、ごぼう、煮干しを煮たのをトッピング

利尿作用、血液浄化作用、ビタミン、ミネラルを多く含む食材です。
共通食材。
人間飯

やきとり、蒸し野菜とバーニャカウダ、あぶら麩の卵とじ、みょうがの甘酢漬け。
炭火焼きのやきとりは
香りが違いますね(*^^*)
とても美味しい。
ちょっとだけビールを飲んで( 〃▽〃)プハァー

晩飯 夕飯
テキトーに掃除をして
ワン飯の本を見て
食材を書き出したりした。
共通に食べられる食材を見つけ
もう少し慣れたら
鍋を別にして作る。

フードにトッピング
サツマイモ、えのき、ブロッコリー
フードを少し減らし
野菜を三種類
水分はかなり多目で作る。
おなじ食材は続けて使わないようにと、水分量かな。
朝
(U^ω^)マルは食べなかった。
薄味の鰹だしじゃ
嫌だったらしい…。
晩飯

焼魚、野菜と白滝のチャプチェ、サラスパ。
白滝のチャプチェはなかなか美味しかったな。
人間もダイエット飯(笑)
それでも
山盛り食べている人が居ましたが( TДT)
あれはダイエットとかカンケーないね。
娘から電話がありました…
声
ガサガサ(´;ω;`)
挙式までに治るのかしら
ほんと
気を付けよう。
0
ワン飯の本を見て
食材を書き出したりした。
共通に食べられる食材を見つけ
もう少し慣れたら
鍋を別にして作る。

フードにトッピング
サツマイモ、えのき、ブロッコリー
フードを少し減らし
野菜を三種類
水分はかなり多目で作る。
おなじ食材は続けて使わないようにと、水分量かな。
朝
(U^ω^)マルは食べなかった。
薄味の鰹だしじゃ
嫌だったらしい…。
晩飯

焼魚、野菜と白滝のチャプチェ、サラスパ。
白滝のチャプチェはなかなか美味しかったな。
人間もダイエット飯(笑)
それでも
山盛り食べている人が居ましたが( TДT)
あれはダイエットとかカンケーないね。
娘から電話がありました…
声
ガサガサ(´;ω;`)
挙式までに治るのかしら
ほんと
気を付けよう。

タグ: ご飯
晩飯と物忘れ 夕飯
一日雨で肌寒かった。
タンスを整理してたら
長袖が出てきた。
あ…買ったんだったf(^^;
そんなことも忘れてたという
ボケッぷり。
2枚ほど新しい。
あとはライブTシャツが七分のがあるから
それでいいや。
あ…
パンツが無いんだった…。
タンスを探しても出てこなかった。
ちょっとずつ思い出した…
処分したね(笑)
やだね〜
ちょいちょいボケッぷり。
今日は歯医者さんの日で
まだ通院中で
毎月通ってるけど、毎回ドキドキでビクビク。
治療をしてもらいちょっとぐったり気味で
毎回眼鏡を棚に置きっぱなしで出てきてしまう。
「眼鏡忘れてますよ〜」と声かけを毎月してもらっているという(´д`|||)
物忘れもコーネンキの一つらしい。
ちょっとトホホな50代。
晩飯

煮こみハンバーグ、かぼちゃのサラダ、ゴーヤのきんぴら、もずく酢、漬け物。
ワン飯
かぼちゃとしめじを茹でて
煮干し出汁を薄めて
フードにかけました。
やっぱり
香りがいいと違うよね。
あれこれ手を加えたいが
ゆっくりやらないと。
節介ばばぁなので(^^;
「焦らない、焦らない」ど自分に言い聞かす。
0
タンスを整理してたら
長袖が出てきた。
あ…買ったんだったf(^^;
そんなことも忘れてたという
ボケッぷり。
2枚ほど新しい。
あとはライブTシャツが七分のがあるから
それでいいや。
あ…
パンツが無いんだった…。
タンスを探しても出てこなかった。
ちょっとずつ思い出した…
処分したね(笑)
やだね〜
ちょいちょいボケッぷり。
今日は歯医者さんの日で
まだ通院中で
毎月通ってるけど、毎回ドキドキでビクビク。
治療をしてもらいちょっとぐったり気味で
毎回眼鏡を棚に置きっぱなしで出てきてしまう。
「眼鏡忘れてますよ〜」と声かけを毎月してもらっているという(´д`|||)
物忘れもコーネンキの一つらしい。
ちょっとトホホな50代。
晩飯

煮こみハンバーグ、かぼちゃのサラダ、ゴーヤのきんぴら、もずく酢、漬け物。
ワン飯
かぼちゃとしめじを茹でて
煮干し出汁を薄めて
フードにかけました。
やっぱり
香りがいいと違うよね。
あれこれ手を加えたいが
ゆっくりやらないと。
節介ばばぁなので(^^;
「焦らない、焦らない」ど自分に言い聞かす。
