高川学園2−0遠野高校。
高川はパスワークが素晴らしかった
時折、ベガが目指している、「人もボールも動くサッカー」が観られました。
1タッチでのパスワークが観られると「ウォーッ

」って思っちゃいますね。
タカが着ていたオレンジユニも観られたし


(さすがにデザインは微妙に変わってるかな?でもオレンジ×黒だった


)
昨日ここに書いた斎藤達也くんはナント背番号
「10」
多々良(あえてこう書いちゃいます)の
エースは
「10」を着るんだ
一方、遠野は、前回大会で盛商が日本一になったこともあり、岩手県代表への注目度が増すプレッシャーの中での頑張りはとても讃えられるものでした。
一昨年の3位に続きベスト8は立派なものです。
岩手は全国に出場するチームが、ここ最近1チームに片寄っていないことに、岩手のサッカー力が全体的に増していっていることに嬉しさを感じます。
今後も岩手が常に上位に入ることを願っています。
さあ!高川は準決勝は藤枝東とかぁ〜。
決勝で観たかったなぁ。
ぜひ勝って、決勝の地へ進むことを願っています

頑張れ高川学園

