☆ゆりログ☆
☆たいが☆to☆らいた☆の成長♪楽しかったコト..大変だったコト..子育てライフとyurikoの日記♪
自由項目1
家族紹介
泰賀<たいが>
2003年3月10日産まれ☆4サイ☆
頼太<らいた>
2004年9月6日産まれ☆3サイ☆
旦那☆晶賀
☆1982年1月19日産まれの25サイ☆趣味⇒サッカーとお酒☆
YURIKO
☆1982年3月2日産まれの25サイ☆趣味⇒食べる☆寝る。。。 岡山県に住んでます☆☆☆
4
人家族でにぎやかな毎日を過ごしています
。。。
自由項目2
←コレっ!
クリックよろしくです
過去ログ
2008年4月 (1)
2008年3月 (8)
2008年2月 (7)
2008年1月 (7)
2007年12月 (9)
2007年11月 (13)
2007年10月 (11)
2007年9月 (5)
2007年8月 (11)
2007年7月 (9)
2007年6月 (8)
2007年5月 (13)
2007年4月 (12)
2007年3月 (15)
2007年2月 (17)
2007年1月 (15)
2006年12月 (20)
2006年11月 (21)
2006年10月 (11)
最近の記事
これで・・・
マイホーム日記
いよいよ春休み
夢
みんなと公園へ
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
ノンジャンル (26)
たいが&らいた (44)
家族 (14)
食べ物 (19)
お出かけ (18)
お仕事 (8)
わたくしごと (15)
自然 (9)
生き物 (3)
行事 (28)
友達 (8)
恋、愛 (5)
生活 (15)
マイホーム (1)
ブログサービス
Powered by
2008/1/17
「足湯」
お出かけ
『湯郷に足湯ができたらしい
』
どうやら行ってみたい様子のおばあちゃん
母親の仕事が休みでもあり、親子4代、みんなで足湯へ行ってみる事にしました
よく行く温泉施設のすぐ隣、誰でも気軽に楽しめる足湯
泰賀と頼太も楽しみで楽しみで
雪がちらつく中、足だけ温泉へ
やっぱり足だけじゃ寒いなぁ
って思ったけどすぐにポカポカ
不思議なもので、全身が温かくなりました
頼太はジっと座ってられず、歩いたり、手でお湯を触ったり
すぐに腰から下が、びしょ濡れになりました
着替え持って来て、良かったわ
30分くらいゆっくり満喫して、帰りました
その日は1日中足がポッカポッカでした
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/12/3
「水木しげるロード」
お出かけ
鳥取県の境港にある水木しげるロード
最近ゲゲゲの鬼太郎が再びテレビやDVDで始まって、うちの子は喜んで見てます
あたしも子供の頃大好きで、見てた記憶が…
フっと思いだしたのが、水木しげるロード
通りかかった事はあったけど、観光した事はなく…行ってみたい
と
高速で車を走らせる事1時間程で米子に到着
だんだん山陰に近づくにつれ晴れ
模様が…雨に〜
もぅ最悪
そのぅち雷も〜
なんてこったぃ
最悪な天気になってしまぃました
でもここまで来たし、傘を買ってさぁ〜散策だぁ
早速ネズミ男のブロンズ像に遭遇
『ねずみ男〜』
と喜ぶ泰賀と頼太
次々姿を表す妖怪達の像
リアルで可愛い
ぬりかべ〜〜〜
下駄を履こうとする頼太
ねずみ男と念願の握手
水木しげるロードは商店街の通りで、左右にはお店とブロンズ像、そして風情ある建物
なんかとってもいい所で子供並にはしゃいでしまいました
またお店にあるものが可愛い事
目玉の親父アイスとか目ん玉の食べ物がたくさんあったり、鬼太郎グッズ
ほんまかわぃかった
なのでお土産
も見るのが楽しく、色々買いました
泰賀はクジをして、鬼太郎の人形を
頼太はトカに向けてスイッチを押すと鬼太郎のイラストが映るTorchLightを選びました
雨に多少濡れながら進んで行くと…
『ねこ娘だー
』
写真を撮ってもらぉーと近くに行くと、頼太ダッシュで逃亡
ビビりな頼太はこぅゆーお人形さんが怖いんです
しかも小さい時は平気だったのに、最近
うさぎちゃん
だろぅが、大好き
なゲキレンジャーだろぅが…
なので泰賀だけパシャ
トイレ
まで逃げこんで半泣きになってる頼太でした
次に行ったのが妖怪楽園
ここに3Dシアターがあり、『ゲゲゲの鬼太郎妖怪列車』を見ました
たぶん子供達は初めての3D
妖怪が近くまで飛んできたり、リアルな演出に泰賀は『おもしろぃー
』と絶賛
頼太は大きな音や、何かが近づく度に…ビクっ
としたり、手をギュっと握ってきたり…
あとたくさん妖怪スタンプがあり、泰賀はそれを次々見つけていき、たくさん押して回りました
妖怪神社にもお参り
どぅかいい事がありますよぅに
街全体が妖怪いっぱいで、飽きない
おもしろぃ
タクシーだって
倉庫だって
電灯だって
ここはカナリ当たり
の場所でした
あぁ〜楽しかった
とみんなで一言
続いて向かったのは、なんちゃら(忘れた
)とゆぅお店
子供の靴が濡れたため靴を買いに
ワンフロアに食料品からオモチャ、衣料品、生活品何から何までワンフロアにあるこのお店
値段も安くて、あがったり降りたりする手間いらずで買い物しやすい
で何よりいいな
って思ったのが子供施設の充実さ〜
無料で遊べる所がとっても楽しそうな遊具だ事
他のお店なら絶対10分200円くらいでお金とってるよ
まずそれに感心
さらに無料託児所もあるんです
中の様子は透明で良く見えオモチャや施設が充実
買い物する場所、何ヶ所かにはテレビが設置
そのテレビには託児所内の子供の様子が映ってるんです
これなら離れていても、安心して買い物できます
津山にはこんな設備ないし、遊ぶとこすら少ない…
いいな〜
本気で感心しました
次に向かったのは夢みなと温泉
子供は小学生まではタダで格安
海に面してるので、窓から眺める景色は
うみ――――――――
一色
泰賀は父さんと
、頼太はあたしと
大きいお風呂に喜ぶ頼太
早速入ってみてパシャパシャ遊んでます
人も少なく、向こうからこっちに行ったり来たり
ジャグジーで遊んだりとにかく嬉しそうでした
露天風呂からは海
天気が良ければ大山も見えたかなぁ
温かいし、綺麗な景色で幸せでした
その後は鳥取ならでは魚
お寿司を食べに行きました
ネタが大きくて新鮮
おぃしかった〜
お土産紹介。。。
あめちゃん
妖怪焼き
妖怪七福神
目玉の親父まみれで遊ぶ泰賀
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/11/3
「ドイツの休日」
お出かけ
ドイツに行ってきました
ハイ
ドイツの森っすヾ(;´▽`A``
奥まで入ったのは初めてでした
広〜い
ドイ〜ツ
が感想です
さすがドイツの森っす
まず最初に動物と触れ合いました
手に乗せて上手にエサをやる泰賀
怖くてエサを投げる頼太
対照的です
コスモス畑もありました
花の中を迷路みたいに進んで行けました
なんか変わったコスモスもチラホラ
こんな花も咲くんだなぁ〜
普通の単色コスモスしか、見た事ありませんでした
眩しいのでこんな顔です
100円カーに乗りました
自分で運転できるのが、最大の魅力
とっても嬉しそうなたいがtoらいた
が、らいたの運転はかなり危険でした
さすが暴走族の頼くん
お弁当を食べる泰賀
アヒルものんびり
ここはのどかです
おもしろかったのが自転車
様々な形がある自転車
普段道だと思いっきり乗れないので、泰賀はとってもはしゃいでました
2人乗り自転車
そしてスワンボートに乗ったのが、楽しかったぁ
色んな所で見る事はあっても、乗るのは初めて
魚や鳥が間近かで見えるし、漕いで運転して、プカプカ。。。これは最高でしたヽ(=´▽`=)ノ
おもしろいなぁ
あっという間に夕方に
さようなら
また会おうドイツの森
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/25
「暑い!!」
お出かけ
今日はたいがの病院の日
午前中の診察に間に合うよーに岡山に出発
午後からのあまった時間は子供のために。。。
こどものくに
へ行きました
しかしーーー
暑い
暑いってもんじゃない
死んでしまう
あたしはすぐにギブ
木陰に非難
熱射病が心配でしたが、子供達は
そんなの関係ねー
といわんばかりに元気に遊んでました
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
こーんな滑り台があったよ
あたは洞窟があったり、アスレチックに公園に、ローラー滑り台
遊びと自然が満載です
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
僕はこれがお気に入り
楽しいなぁ〜
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
お父さ〜ん
僕も登りたいっ
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
やったぁ
登れたよ〜〜
ここは水遊びもできるトコがあるので、ナイッス
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
やっぱり水は気持ちいい〜
公園
水
公園
水と繰り返すこと数時間
ヘトヘトになるまで遊びました
たいがとらいたは満足してくれたかなぁ??
喜んでくれてることが1番の満足
帰りの車では2人とも爆睡でした
真っ黒に焼けました〜
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/12
「花火」
お出かけ
地元の
塩手池
の花火大会でした
朝6時...旦那が早速場所取り〜
しかし、すでにたくさんのビニールシートで覆われた池の周り
でもでもなんとか、1番前を
GET
できました!!
歩行者天国になる前に、イスやクーラーボックスも運んで準備万端
そして夜・・・
家から近所とゆー事もあり、たくさんの親戚達で埋め尽くされたシート
池を目の前にして、みんなで花火を待ちました
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
風があって
水上花火
が少ししかなかったものの、花火の
綺麗なこと
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
わぁ〜〜〜〜
驚きました
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
こんなに綺麗だったっけなぁ?
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
大きくて、間近に迫ってくる感じで迫力満点、池に花火がうつってまた綺麗
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
種類も豊富で珍しい種類の花火もあり、大好きなキラキラ花火もあって感激しました
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
やっぱここの花火が1番綺麗
いい場所で見れた事もあり、大満足でした
途中、花火と一緒に流れ星が流れる場面もあり、田舎ならではのサプライズでした
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
*カエルの親子
*Brighter Day
*ひとりごと
*butterfly
*ハッピー☆スロウ☆ライフ☆
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
3/28 マイホーム日記
3/24 いよいよ春休み
3/19 夢
3/18 みんなと公園へ
3/10 祝☆泰賀
teacup.ブログ “AutoPage”