☆ゆりログ☆
☆たいが☆to☆らいた☆の成長♪楽しかったコト..大変だったコト..子育てライフとyurikoの日記♪
自由項目1
家族紹介
泰賀<たいが>
2003年3月10日産まれ☆4サイ☆
頼太<らいた>
2004年9月6日産まれ☆3サイ☆
旦那☆晶賀
☆1982年1月19日産まれの25サイ☆趣味⇒サッカーとお酒☆
YURIKO
☆1982年3月2日産まれの25サイ☆趣味⇒食べる☆寝る。。。 岡山県に住んでます☆☆☆
4
人家族でにぎやかな毎日を過ごしています
。。。
自由項目2
←コレっ!
クリックよろしくです
過去ログ
2008年4月 (1)
2008年3月 (8)
2008年2月 (7)
2008年1月 (7)
2007年12月 (9)
2007年11月 (13)
2007年10月 (11)
2007年9月 (5)
2007年8月 (11)
2007年7月 (9)
2007年6月 (8)
2007年5月 (13)
2007年4月 (12)
2007年3月 (15)
2007年2月 (17)
2007年1月 (15)
2006年12月 (20)
2006年11月 (21)
2006年10月 (11)
最近の記事
これで・・・
マイホーム日記
いよいよ春休み
夢
みんなと公園へ
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
ノンジャンル (26)
たいが&らいた (44)
家族 (14)
食べ物 (19)
お出かけ (18)
お仕事 (8)
わたくしごと (15)
自然 (9)
生き物 (3)
行事 (28)
友達 (8)
恋、愛 (5)
生活 (15)
マイホーム (1)
ブログサービス
Powered by
2007/10/28
「今年のお祭り」
行事
行って来ました(≧▽≦
)ゞ
…疲れた
イエ
立派でした
みんな御神輿よく頑張ったなぁ〜
と感心しました
o(*^▽^*)o~♪
旦那3兄弟お疲れ様でした
11時前に旦那兄の彼女きょうちゃんと待ち合わせしました
きょうちゃんは初めての津山祭り
旦那妹いーちゃんも合流してみんなで徳守神社へ向かいました
少し待って御神輿が出発
いよいょお祭りが始まりました
泰賀達もいるし、ずーっと御神輿に着いてくのはキツイので、ポイント事に先回り
西小に御神輿が来た時、時間があったので泰賀達がイヤがってる獅子に噛んでもらぉーと…
獅子の小原君にお願い
まず頼太
小原くんがわざと口をパクパクさせて怖がらせたので、頼太大泣き
その様子を見て逃亡する泰賀
それを『たいがぁ〜
』と追いかける獅子
飛び跳ねて大泣きする泰賀
見ている方はおかしくて、みんな大(笑)
泰賀は必死なんだろぅけど…
(〃゚д゚;A アセアセ・・
しかし
ついに捕まり噛まれました
噛まれる時は固まってた泰賀
あまりの恐怖でかな
これで少し賢くなったかなぁ
でも当分機嫌も直らず。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°、
獅子にびびって終始隠れる始末でした
頼はすぐ機嫌直りました
西小から
アルネ
津山駅は歩いて御神輿に着いてく事に
ここはたーくさんの観客
だんじりも揃ってお祭り一色でした
近くで見るとかなりの迫力があって、カッコイイ
きょうちゃんとカメラ
で撮りまくりでした
でも津山駅まで行くとかなりの距離で、足が痛〜い( ̄▽ ̄)
泰賀と頼太もよく歩いたなぁ
と感心しました
抱っこ
なんて言わなったし
偉いゾ〜
津山駅から出発する御神輿を見送り…ここからまた家まで歩いて帰りました
本格的なお疲れモードです
そしてしばしば家で待機
最後に徳守神社に御神輿が帰ってくるフィナーレだけ見に行く事にしました
家ではだんじりを引っ張りながら、朝から酒に酔ってる旦那パパがおぃしぃ餃子をご馳走してくれました
きょうちゃん、いーちゃん、泰賀と頼太でたらふく焼きたて餃子を食べて…
そろそろ帰って来たかな〜と神社までテクテク行くと…
ヾ(;´▽`A``
なんとお祭り終わってました
時間より早く帰ってきたみたい
しまわれていく御神輿
最悪
Σ(゚皿゚) ガビーン
なんか最後を見逃し、しっくりきませんでした
が、また来年
来年見ようとゆぅ事で、再びおぅちに帰りました
少ししてから旦那達も帰ってき、疲れた様子でしたが達成感に満ち溢れスガスガしい表情
『お腹すいた
』と言う旦那はそのままで、泰賀と頼太は疲れ果ててたので、そのまま家に帰宅
子供達はすぐ寝てしまいました
その後お疲れな旦那様にごはんを…
とゆー事でラーメンを食べに行きました
2人で食べに行ったのなんて久々です
楽しかった〜
よかった〜
を連発する旦那
よっぽど満足いくお祭りだったんでしょう
『わしと結婚したら楽しかろー
』なんて言ってました(笑)
そぅでもないで
と思いましたが、そぅゆー事にしときますヾ(@~▽~@)ノ
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/27
「津山まつり(徳守神社)」
行事
明日は津山まつり
今日は宵祭り
なので泰賀と頼太夕方
からだんじりに乗って来ました
今年でだんじりに乗るのは2回目
乗る前からとーっても楽しみに待ってました
バっチり
ハッピも決まってます
似合う
ご満悦の2人
(*´∇`*)
可愛い姿に私達もご満悦
西今町に着くとすでにだんじりは出発
色んな場所から聞こえる『そーやれ』の声
おばあちゃんちの前で待機
通りかかった西今町のだんじりに乗せてもらい、やったぞ〜と嬉しそうな2人
去年は子供の保護者として一緒に乗せてもらった私ですが、今年は歩いて後ろから着いてく事に
子供達の表情もよく見え、いい運動になります
走ったり歩いたり…結構な距離を移動しました
道路の車をせき止めて、道路の真ん中を進んで行く事の気持ちいい事
(笑)
ムフo(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
西今町
商店街
アルネ
国際ホテルあたりを走り回り進みました
私の地元にはだんじりなんてないし、こんな楽しいお祭りをずっと経験できる市内の子っていいな〜なんて改めて感じました
(゚▽゚)v(゚▽゚)v o(゚▽゚)o
若い人から年上の人まで、みんなでワイワイお祭りを通じて盛り上がって元気に満ちあふれてました
泰賀と頼太はきっとその楽しい経験をしながら、大きくなる
いい事だなぁと嬉しく思いました
お祭りっていい風習だなぁ
だんじりに乗った2人はとゅうと…だんだん固まってきて
目が合うとフッと笑うくらいで
最後の方には頼太半泣きで『降りる〜
』
とゆぅ事で途中下車
だんじりを降りると伸び伸びしたのか、一気に元気になる2人
でも『楽しかったー
』とは終始言ってました
少し寒かったので、風邪をひぃてないか心配です
明日はだんじりには乗らず、父さん達のお御輿を見に行きます
迫力があって、これがかっこいいんです
津山人は是非見に来てください
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/19
「バス遠足」
行事
blogを始めて気ずくと1年過ぎてました
また去年と同じ行事がやって来ました
ブログにも同じ行事を書き込む事に…
にこにこクラブのバス遠足
に行って来ました
残念な事に
雨
マーク
風邪ひぃてる事もありテンション
なあたしに対して、頼太はルンルン
自分のカバンを背負い水筒を持って…準備万端
行くよ〜
そりゃそ〜だよね
お兄ちゃんの行事に着いてくんじゃなく、今日は頼太のバス遠足
らい君メインの行事だものさ
泰賀を幼稚園に急いで送って、地区の人数分のお弁当を取りにお店まで
そしてお弁当かかえて集合場所に到着
どぅにか5分前集合
役員なので、人数の確認して…さぁ出発しま―――す
今年はたくさんの人の参加によりバスが2台
70人を超える参加ありがとぅございます
役員の特権
1番前に乗れる事
見渡し最高
バスに乗った感、大あり
頼太〜楽しい
と聞くと嬉しそぅに『うん
』と
『みなさーんおはよぅございます(*^∇^*
)』と挨拶を…喉をやられたためガラガラ声で
今日の説明と簡単な挨拶を済ませました
バスの中で話すのは案外楽しかったです
ガイド時代を思い出すよぅな、多少の慣れもあるのか…
(笑)を取れたり…いつもの自分じゃ考えられません(^-^
)
ものの1時間程で愛の村パークに到着
ここで遊ぶ組とオルゴール館に行く組と分かれる事になり、私達はオルゴール館へ
ここはた〜くさんの木のおもちゃがありました
頼太は大好きな積木や車で、黙々と遊んでました(*´∇`*)
お土産もので遊んだり
、展示スペースを見たり、あっとゆー間の時間でした
そぅいえばオルゴールの演奏を聞いてなかったなぁ
愛の村パークに戻り、外で遊べないため、広いお座敷を借りここでお弁当を食べました
お弁当を渡すと自分のお弁当がある事に大喜びの頼太
o(^
^)
早速食べようと上手く使えない箸を割り、おにぎり
をペロっとたぃらげました
ウィンナーにゼリーにミカンにカマボコ…好きな物からどんどん食べてました
ここでみんなにサツマイモを頂きました
蒸したオイモを施設の方が出してくれました
秋の味覚
ぉいしぃなぁ
ここの施設は自然がたくさんで、木で作ったカブトムシやクワガタ、ポプリやリースなど素敵な品々がありました
機会があれば子供達と作ってみたいなぁ
ブラブラフリータイム
そんなこんなで帰りの時間に…
帰りのバスでは子供達はみんなお昼寝(o^-’)b
運転手さんやママ達と話しをしながらあっとゆぅ間に到着しちゃいました
雨もやみ、
にこやか
に解散
頼太に楽しい思い出が一つ増えたかなぁ
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2007/10/12
「ワイワイまつり」
行事
朝幼稚園からバスで出発
大好きなサンドイッチをカバンに…たいが達はグリーンヒルズへ
市内の14園が集まっての合同保育
ワイワイまつり
名前を聞くだけで楽しそう
観覧も自由だったので見に行って来ました
着いた時には運動会で踊った《エイ★ヤー☆さぁ!》と《筋肉体操》を踊った後
次は広〜い芝生の広場で自由遊び
草すべり、ボール系、どばしたり、ひっぱったり…色々あって全て自由
大自然の中で伸び伸び、た〜くさんの園児達が好きな所で元気よく遊んでました
子供がたくさんなので、泰賀を探すのが一苦労
子供達が遊んでいる周りをぐるーっと一周するだけでもかなりの広さ…
覚悟して歩き始め…草すべりの所で早々とたいが発見
『たいが〜
』と声をかけると、ニコニコ
で手を降ってました
しばらく草すべりに没頭した後、真ん中の島のよぅな所を占拠し、少し目を離したすきにまたどこに行ったかわからなくなりました
頼太も退屈したので、広場横の公園で頼太の遊びタイム
久々のここの公園にはしゃいで遊んでいました
前は滑り台大好きだったのに、今はアスレチック系がお気に入り
足を踏み外しながらも果敢に挑戦してました
しばらく遊んだので、泰賀の方に戻ってみると…すでにフィナーレ
みんなでダンス、大きな輪になったり、小さくなったり…一つの歌をみんなで演出
そして歌の最後のあたりになるとピエロが登場
そしてたーくさんのシャボン玉を
うまく風に乗って、園児の上で
キラキラ
みんなから歓声があがり、とっても嬉しそうでしたぁ
見てる方も
感激
でした(*´∇`*
)
たくさんの幼稚園が集まってたので、久々に会いたかったママにも会えたり…充実してました
泰賀達がお弁当を食べてる様子を少し見学
友達にサンドイッチを配ってました(;^_^A
頼太にはトマトを分けてくれました
家に帰宅
お昼ごはんを食べ終わると自ら寝る〜と言う頼太(´Д`
)
10秒で爆睡でしたぁ
今日の夕方その様子がテレビで放送されます
(笑)
OHKとNHKです
津山テレビでは明日から一週間です
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/6
「幼稚園運動会」
行事
今日は幼稚園の運動会
前の同運動会とは違ってグランドは広くないけど、幼稚園だけの見所満載の運動会です
グランドにはたーくさんの人、人、人
いざ場所取りをしてビデオ
のスイッチON
なぬっ
動かん〜
家出る前に確認したのに…
故障
がっかり
そぅこぅしている間に入場門から元気よく行進
運動会スタートです
またまた手をハンパなく振りながら笑顔で堂々たる行進です
筋肉体操
かけっこ
玉入れ
綱引き
ダンス
障害物
親子競技
とた〜くさんの出番
どんどん順調に進んで行き…あきさせません
頑張れ
頑張れ
どれも一生懸命頑張ってました
そぅ
最後の最後にビデオが復活
あと出番が1つって時に…
役に立たないビデオさんです
最後には頑張ったご褒美に一人ずつ金メダルのプレゼント
首にかけてもらいすーごく嬉しそう
やったぁ
金メダルだぁ
よかったね〜
運動会の後は、泰賀の大好きな焼肉を食べに行きました
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
*カエルの親子
*Brighter Day
*ひとりごと
*butterfly
*ハッピー☆スロウ☆ライフ☆
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
3/28 マイホーム日記
3/24 いよいよ春休み
3/19 夢
3/18 みんなと公園へ
3/10 祝☆泰賀
teacup.ブログ “AutoPage”