☆ゆりログ☆
☆たいが☆to☆らいた☆の成長♪楽しかったコト..大変だったコト..子育てライフとyurikoの日記♪
自由項目1
家族紹介
泰賀<たいが>
2003年3月10日産まれ☆4サイ☆
頼太<らいた>
2004年9月6日産まれ☆3サイ☆
旦那☆晶賀
☆1982年1月19日産まれの25サイ☆趣味⇒サッカーとお酒☆
YURIKO
☆1982年3月2日産まれの25サイ☆趣味⇒食べる☆寝る。。。 岡山県に住んでます☆☆☆
4
人家族でにぎやかな毎日を過ごしています
。。。
自由項目2
←コレっ!
クリックよろしくです
過去ログ
2008年4月 (1)
2008年3月 (8)
2008年2月 (7)
2008年1月 (7)
2007年12月 (9)
2007年11月 (13)
2007年10月 (11)
2007年9月 (5)
2007年8月 (11)
2007年7月 (9)
2007年6月 (8)
2007年5月 (13)
2007年4月 (12)
2007年3月 (15)
2007年2月 (17)
2007年1月 (15)
2006年12月 (20)
2006年11月 (21)
2006年10月 (11)
最近の記事
これで・・・
マイホーム日記
いよいよ春休み
夢
みんなと公園へ
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
ノンジャンル (26)
たいが&らいた (44)
家族 (14)
食べ物 (19)
お出かけ (18)
お仕事 (8)
わたくしごと (15)
自然 (9)
生き物 (3)
行事 (28)
友達 (8)
恋、愛 (5)
生活 (15)
マイホーム (1)
ブログサービス
Powered by
2008/2/7
「鬼は外!福は内!」
行事
おばあちゃんちの帰り、通りかかった道に鬼が歩いてました
各家を回ってる様子でした
こんな風習があるなんて…街中はすごいな
思わず車の中なのに、隠れる泰賀と頼太
すごく怖かったよぅです
しかも、徳守神社では節分祭があるらしく…初めて行ってみる事に
露店も出てて人もいっぱい
どぅやら豆まきがあるみたい
張り切る泰賀
ってかあたし
頼太は父さん
泰賀はあたし
と二組に分かれて、子供の安全を図りながら参加しました
が…
なんせすごい人
なかなか飛んでこない
お菓子や
みかんや
福豆
が上から投げられるんですが、なかなか激しいバトルです
ここじゃダメだと場所を変え、お菓子が欲しくて頑張ったんですが…
無理でした(o`∀´o)
でも、泰賀と共同作業でみかん
と福豆はGETしたよ
嬉しいな―たいちゃん
そして夜は毎年恒例の、父さん鬼をやつける豆まきをして
巻き寿司を南南東に向かってまるかじりして
…悪い鬼を追っぱらいました
泰賀と頼太はこの鬼は怖くなくて、嬉しそうに戦ってました
我が家に福の神が来ますよぅに
そぅ…
今年に入ってから、我が家の夢の第一歩が踏み出せる事になりました
現在着々と進行中です
楽しみ
楽しみ
無事に事が進みますよーに
(o≧∇≦)o
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/3
「おもちつき」
行事
本日、幼稚園のおもちつきでした
昔ながらのおもちつきは初めてで…なおかつおモチが大好きな泰賀は、楽しみにしてた様で…
朝起きての第一声が『今日おもちつきじゃ―――
』でした
幼稚園に到着すると、役員さんや地域の方がすでに用意
もち米を蒸し蒸し…温かい蒸気が上がって取り囲むママ達
自由参観な事もあり、
『見て帰るん
』
『どうするん
』
的な会話が飛び交いましたが、うちは最初っから参加する気でした
エプロンとバンダナをつけて可愛くなった子供達が
見守る中、
地域の方がおもちを搗き始めました
これがおもちつきかぁ
と迫力に感激
(*^∇^*)
園児達も興味深々
見いってました
そのうち『ぺったん
ペッタン
』と掛け声がおきて、楽しい雰囲気に
案外お米からすぐおモチに変わるんですね
おっと
おモチが飛んできたゾ―
そしてある程度つけた所で
『やってみたい人〜
』
泰賀ももちろん挙手
そして挑戦する事に
上手におじちゃんと搗いてました
力強く杵を構えて、よぃしょ
初めての体験に輝いてました
良かったね
そしてその熱々のおモチをみんなでマルマル
みんなほっこり顔
最後には争奪戦になってましたけど―
この温かく柔らかい感触は、楽しいだろぅな
頼太も参加させてもらって、頼太も熱々のおモチ、嬉しそうに持ってました
(≧ε≦)
そして―
いよいょ楽しみな実食タイムっっっ
あんこ、きなこ、砂糖醤油、のりと…おぃしそぅなおモチをみんなパクパク食べてました
嬉しそう(*´∇`*)な顔がまた可愛かった
頼太やあたしも頂き…
『し・あ・わ・せ』
めっそり柔らかくて、おぃしかった―
やっぱつきたてのおモチは違うょ
それにお土産
のおモチまで頂いて…
大満足でしたぁ
(o`∀´o)
泰賀も嬉しそうにおモチを握り締めて…
楽しかったぁ
と…いい体験になったよぅです
でも…
体の奥深くまで冷えきったわぁ
暖房
暖房
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2007/12/15
「発表会」
行事
初めての発表会
の日を迎えました
泰賀も楽しみで、あたし達も楽しみで
想像しただけで、可愛い〜だろうなぁなんてニタニタするくらい
会場が狭いため、1クラスずつの発表会でした
とゆー事は、全てが出番ばかり
見逃すトコなし〜
ぼろビデオもこの日のために修理にだし、デジカメを構えて。。。準備は万端っです
始めは歌でした
照れくさそうにする子、ニコニコ嬉しそうな子、みんな色んな表情で可愛い〜
泰賀は最初とーっても元気よく歌ってました
が途中から、なんかウワの空な感じで歌ってました(笑)
次は初めての楽器を使いました
みんなでカスタネットをカチャカチャ
なかなか上手くリズムとれてたじゃん
その後はバラバラの楽器で、挑戦
トライアングル担当でした
綺麗な音と上手な泰賀に拍手〜
劇なんてできるのかなぁ〜なんて思ったけど、劇も成功
『ポン太の自動販売機』とゆう劇、泰賀はライオン役
構えもバッチリで登場し、台詞まで上手に言え、もうすご〜い
面白かった
このうえなく可愛かったです〜ほんと
ポン太が化ける、自動販売機に冠がほしいとお願いし、念願の冠を手に〜
お楽しみステージでは女の子はプリキュアを踊り、
男の子は忍者
上手に踊って、大好きな忍者になれた事が嬉しそうでした
最後には、1人ずつ名前を言って得意技とポーズを決めるワンマンショーがありました
泰賀は側転を軽〜くやっちゃってました
(うまく写真が撮れずで残念
)
締めはみんなで忍法〜オッパピーの術
ここでもでた〜よしお〜
みんな大喜びでした
お客さんもみ〜んなで歌を歌って、幕を閉じた発表会でした
たくさんの笑顔と成長を感じられ、本当に幸せを感じた〜そんな1日でしたぁ
お昼に終わり、帰宅途中『満州桜』でごはんを食べようとしているばら組Rくん家族を発見
本当はついて入っていきたかったが、我が家は控えめに。。。ジョイフルでランチを食べましたとさ
泰賀〜お疲れ様〜
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/30
「ピカピカ」
行事
この時期になると街中ピカピカ
キラキラ
とっても癒されます
今日は仕事が休みだったので、近くのイルミネーションの綺麗な会社を見に行く事に
泰賀と頼太は明るいうちから、とても楽しみにしてました
寒い中到着
始めは向かいの道から車で見ていたんですが、近くに行って見る事に
ますます綺麗〜
なんてゆーか夢の国です
外から見ていると、ここの人が出て来て
『中に入って遊んでいいよ〜』と声をかけてくれました
やった〜とばかりに、入ってく子供達
アンパンマンやドラえもん、キャラクターがいっぱ〜い
そりゃ〜喜ぶわなぁ
遊べる空間になっていて、遊園地みたいでした
リアルに踊って歌うサンタさんもいて、クリスマスモード全開
あのサンタさんほしいなぁ〜
どこに売っとんだろ〜
子供達も少し怖がりながらも、気になって近づいてました
点灯時間や他のスポットなんかも教えてくれるとっても親切な方でした
また見に行きたいな〜
みなさんも是非
この時期はこれに限ります
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/11
「大盛況」
行事
8時半からバザーの準備に出発
うちの地区はフランクフルトとわた菓子とジュースとおもちゃくじのコーナーを担当
セッティングして、試しにわた菓子作りや、フランクフルトを茹でたり下準備を着々
あたしの担当は、くじと入り口でチケットを売る係で…チケットの予約分を取り分けたり枚数を数えて保管、10時のバザー開始に備えて進めます
でも何から何まで、みんなで作りあげてくバザーだなぁ
と驚き
、しかし
みんなで頑張るそんな雰囲気が案外好きでした
エプロンにバンダナをすれば準備完了
まだ10時もこないうちから、回収してきたバザー品の部屋の前には長蛇の列
でも昨日中をチラっと見てきたけど、本当に安かったもん
10円20円がいっぱい
BURBERRYなんかが数百円で売られていたよ
たぶんあの中でバーゲンのよぅな戦いが繰り広げられるんだろぅなぁ
10時になり園児もお散歩から帰って来て、バザー開始
泰賀と頼太はいとこにお願いして、食べ物のチケットとお金を二人に持たせました
自分で買い物できるのが嬉しいみたいで、張り切る泰賀
頼太はバザーの部屋で前日見てほしかった、カメンライダーやウルトラマンの人形を早速買ったみたい
少しの間はバザーの部屋にお客さんは集中
園庭のお店達はヒマでしたが、10分もすると人がわんさか
おもちゃクジ
、子供が殺到して大変でした
でも色んな子と関わるのは楽しかった
泰賀と頼太も途中1回クジをしに来ました
楽しくて何回もしまくる子もいましたが、2人はさほど興味がなかった様子…
頼太はバッチを見事当てました
あっっとゆー間に時間が過ぎて行ってました
会長さんが『交代
交代
』と教えてくれて、時計を見ると、チケット売りの人と交代する時間を5分程過ぎてました
あらら
チケットのママと交代し、先生と2人でチケット売りを開始
さっきのクジと比べるとここは穏やか
みんな1列に並んでくれるので、あっちからもこっちからもする声を聞かなくて良い
すでにうどん
(100円)とカレー
(200円)は完売
ここで昨日作った、売り切れ札が役に立ちました
『いらっしゃいませ〜』
『ありがとぅございました』
ここでもバイトをしている様でした
でもやっぱり接客は好きでしたぁ
たくさんの人に会えて話せて、楽しかったです(*´∇`*)
どんどんチケットも売れていき、売り切れ続出
『クレームが毎年あるんよ
』
(ここでもクレームかぃ
)
なんて脅されてましたが、何もなくいいお客さんばかりでした
外人さんが『オイシカッター
』の一言、最後のカレーのチケットを買ってくれ終了
時間も終了時間を少し過ぎた頃でした
で、後は売れたチケット枚数とお金が合うか締めの作業
ここでも締め
ほんまバイトのよぅでした(笑)
で、どぅ計算しても…何が違うんだか…お金の方が5800円ほど多くて
先生と色々考えましたが、答えが見付からず、会長さんが『毎年出るんよなぁ
まぁマイナスじゃないし、よしとするか
』
と言われたので、適当な感じで終わるしかありませんでした
天気も良くて売上も上々
とにかく食べたり、遊んだり、買ったり…子供達も楽しめたかな
前もって買っておぃたチケットの品も、泰賀達全部綺麗に食べてました
お菓子すくいが楽しくて、フランクフルトがおぃしかったんだってー
無事バザーが成功に終わり良かったです
後はお片付け…これまた時間がかかり、家に帰ったのは15時でした
お疲れ様でった
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
*カエルの親子
*Brighter Day
*ひとりごと
*butterfly
*ハッピー☆スロウ☆ライフ☆
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
3/28 マイホーム日記
3/24 いよいよ春休み
3/19 夢
3/18 みんなと公園へ
3/10 祝☆泰賀
teacup.ブログ “AutoPage”