今日は修了式でした
去年の4月に入園して、1年

元気に無事ばら組さんの修了式を迎えました
この1年でとっても成長しました
入園時、身長101.4a
体重16`
そしてこの3月、身長107a
体重18`
1年間で身長は6a、体重は2`、大きくなりました
体だけでなく、心の面、運動面、集団生活、お友達との人間関係など数え切れないくらいほど、できた事がたくさんあります
子供の成長って早いな〜とびっくりすると共に、幼稚園の影響ってとっても大きい

と感心するばかりです
なのでこの1年間、初めての事だらけで、でもその光景をたくさん見つけれて、なんか幸せでした
そんな気持ちで迎えた今日の終了式、たんぽぽ組さんが卒園した少し静かな幼稚園で盛大に行われました
歌で始まり、1人ずつ終了証書の授与
名前を呼ばれると大きな声で返事、これも普通にできる様になってます
段を上がる時、ふざけてドンドンと大きな足音を立ててみたり

いらない知恵までついてきました
これは、やんちゃっ子あっくんが最初にやって、みんなから笑いが起こって・・・
すると男の子の大半がやってました

で、みんなケラケラ笑って・・・余裕で男の子達はふざけてました
見ててハラハラしましたわ
でも証書はお辞儀してキチンともらえてました
そしてまた嬉しんだか、ふざけてるんだかで帰っていきました

その後先生方からお話があったんですが、男の子達は終始だらけてました
座り方、私語、変な発言をしてみたりと・・・
担任の先生も、ちょくちょく注意はするんですが、困ってました〜
幼稚園に慣れた証拠なんだろうけど、キチンとする時と遊ぶ時もメリハリをつけなければ・・・
園長先生に
『この1年幼稚園で頑張った事は何ですか?』と聞かれ、
『意味わからんし〜〜〜〜〜〜〜〜〜』とりょうくん
やんちゃもなかなかのもんだ
泰賀は普通に『まるまるで降りるとき〜』と答えてたのでホッ

でもそれって何の事?
後で聞いてみると遊具の事らしい
たくさんの質問ってゆーか、先生の投げかけには張り切って答えてた泰賀でした
それにしても女の子はいい子だな

おとなしくちゃんとできてました
記念品ももらい、最後に元気よく『思い出』を歌ってくれました
その姿には感動
大きくなった姿が誇らしかったです
色んな事が凝縮されてた修了式・・・
これで、ばら組さんも終わりです
4月からはたんぽぽ組さんらしく、頑張ってくれるかな
泰賀に期待しての、春休みスタートです
こんな思い出たくさんもらってきました
絵で飾られたカバンのよーな中に1年間の作品がたくさん詰まってました
これは一生の宝だな
可愛い作品たちを見ていると、自然に笑顔になってました
明日から何して過ごすかな
良き春休みにしよう


0