☆ゆりログ☆
☆たいが☆to☆らいた☆の成長♪楽しかったコト..大変だったコト..子育てライフとyurikoの日記♪
自由項目1
家族紹介
泰賀<たいが>
2003年3月10日産まれ☆4サイ☆
頼太<らいた>
2004年9月6日産まれ☆3サイ☆
旦那☆晶賀
☆1982年1月19日産まれの25サイ☆趣味⇒サッカーとお酒☆
YURIKO
☆1982年3月2日産まれの25サイ☆趣味⇒食べる☆寝る。。。 岡山県に住んでます☆☆☆
4
人家族でにぎやかな毎日を過ごしています
。。。
自由項目2
←コレっ!
クリックよろしくです
過去ログ
2008年4月 (1)
2008年3月 (8)
2008年2月 (7)
2008年1月 (7)
2007年12月 (9)
2007年11月 (13)
2007年10月 (11)
2007年9月 (5)
2007年8月 (11)
2007年7月 (9)
2007年6月 (8)
2007年5月 (13)
2007年4月 (12)
2007年3月 (15)
2007年2月 (17)
2007年1月 (15)
2006年12月 (20)
2006年11月 (21)
2006年10月 (11)
最近の記事
これで・・・
マイホーム日記
いよいよ春休み
夢
みんなと公園へ
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
ノンジャンル (26)
たいが&らいた (44)
家族 (14)
食べ物 (19)
お出かけ (18)
お仕事 (8)
わたくしごと (15)
自然 (9)
生き物 (3)
行事 (28)
友達 (8)
恋、愛 (5)
生活 (15)
マイホーム (1)
ブログサービス
Powered by
« 生春巻き
|
Main
|
今日 »
2007/11/11
「大盛況」
行事
8時半からバザーの準備に出発
うちの地区はフランクフルトとわた菓子とジュースとおもちゃくじのコーナーを担当
セッティングして、試しにわた菓子作りや、フランクフルトを茹でたり下準備を着々
あたしの担当は、くじと入り口でチケットを売る係で…チケットの予約分を取り分けたり枚数を数えて保管、10時のバザー開始に備えて進めます
でも何から何まで、みんなで作りあげてくバザーだなぁ
と驚き
、しかし
みんなで頑張るそんな雰囲気が案外好きでした
エプロンにバンダナをすれば準備完了
まだ10時もこないうちから、回収してきたバザー品の部屋の前には長蛇の列
でも昨日中をチラっと見てきたけど、本当に安かったもん
10円20円がいっぱい
BURBERRYなんかが数百円で売られていたよ
たぶんあの中でバーゲンのよぅな戦いが繰り広げられるんだろぅなぁ
10時になり園児もお散歩から帰って来て、バザー開始
泰賀と頼太はいとこにお願いして、食べ物のチケットとお金を二人に持たせました
自分で買い物できるのが嬉しいみたいで、張り切る泰賀
頼太はバザーの部屋で前日見てほしかった、カメンライダーやウルトラマンの人形を早速買ったみたい
少しの間はバザーの部屋にお客さんは集中
園庭のお店達はヒマでしたが、10分もすると人がわんさか
おもちゃクジ
、子供が殺到して大変でした
でも色んな子と関わるのは楽しかった
泰賀と頼太も途中1回クジをしに来ました
楽しくて何回もしまくる子もいましたが、2人はさほど興味がなかった様子…
頼太はバッチを見事当てました
あっっとゆー間に時間が過ぎて行ってました
会長さんが『交代
交代
』と教えてくれて、時計を見ると、チケット売りの人と交代する時間を5分程過ぎてました
あらら
チケットのママと交代し、先生と2人でチケット売りを開始
さっきのクジと比べるとここは穏やか
みんな1列に並んでくれるので、あっちからもこっちからもする声を聞かなくて良い
すでにうどん
(100円)とカレー
(200円)は完売
ここで昨日作った、売り切れ札が役に立ちました
『いらっしゃいませ〜』
『ありがとぅございました』
ここでもバイトをしている様でした
でもやっぱり接客は好きでしたぁ
たくさんの人に会えて話せて、楽しかったです(*´∇`*)
どんどんチケットも売れていき、売り切れ続出
『クレームが毎年あるんよ
』
(ここでもクレームかぃ
)
なんて脅されてましたが、何もなくいいお客さんばかりでした
外人さんが『オイシカッター
』の一言、最後のカレーのチケットを買ってくれ終了
時間も終了時間を少し過ぎた頃でした
で、後は売れたチケット枚数とお金が合うか締めの作業
ここでも締め
ほんまバイトのよぅでした(笑)
で、どぅ計算しても…何が違うんだか…お金の方が5800円ほど多くて
先生と色々考えましたが、答えが見付からず、会長さんが『毎年出るんよなぁ
まぁマイナスじゃないし、よしとするか
』
と言われたので、適当な感じで終わるしかありませんでした
天気も良くて売上も上々
とにかく食べたり、遊んだり、買ったり…子供達も楽しめたかな
前もって買っておぃたチケットの品も、泰賀達全部綺麗に食べてました
お菓子すくいが楽しくて、フランクフルトがおぃしかったんだってー
無事バザーが成功に終わり良かったです
後はお片付け…これまた時間がかかり、家に帰ったのは15時でした
お疲れ様でった
0
投稿者: yuriko
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
*カエルの親子
*Brighter Day
*ひとりごと
*butterfly
*ハッピー☆スロウ☆ライフ☆
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
3/28 マイホーム日記
3/24 いよいよ春休み
3/19 夢
3/18 みんなと公園へ
3/10 祝☆泰賀
teacup.ブログ “AutoPage”