先週発売されたSI-128SEですが、
ネタも無いので1つ買ってみました(^^;
まず、取り付けはUltra-120と比べてかなり面倒ですが(^^;
慣れちゃえば問題ない?
また、今回からバックプレート使用のネジ2点留めに変更されましたが
ネジをきつく締めてもクーラーが微妙にズルっとなるのが気になります(汗
一応、きちんと固定はされてるのですが・・・・
っで、今回比較するならSI-120と比較するのがベスト?かなと
思いましたが余ってるモノがUltra-120しかなかったので
Ultra-120との比較でまとめてみます。
CPU Core2 Duo E6850 L723A317#1
M/B ASUS P5B Deluxe WIFI-AP (BIOS:1215) Vdroop改
Memory A-DATA Vitesta Extreme Edition 1200+ 1GB*2
VGA GeForce5200 128MB
P/W OCZ PowerStream PowerSupply 520W
OS WindowsXP SP2
3600Mhz@FSB400*9
CL5-5-5-15-6-42 1:1
PCI-E 100
PCI 33.33
Vcore 1.35V
Vddr 2.10V
FSB 1.30V
NB 1.45V
SB 1.50V
ICH 1.057V
室温:27℃(エアコン有り)
モニタ:P5BDMon(1008)
※検証はケース無しの検証台で行いました。
@Ultra-120(研磨済) + FAN 2300rpm
アイドル中 Core:25℃ CPU:39.5℃ MB:36℃ P965:45.6℃
ORTHOS中 Core:45℃ CPU:59.5℃ MB:37℃ P965:49.1℃
@SE-128 SE + FAN 2300rpm
アイドル中 Core:27℃ CPU:40.5℃ MB:35℃ P965:45.6℃
ORTHOS中 Core:46℃ CPU:60.0℃ MB:35℃ P965:45.6℃
SI-128SEの改良点は低回転ファンの冷却能力をアップしている点ですが
今回は高回転ファンで検証しました。
結果は、Ultra-120より1〜2℃だけ高めな感じで
CPU冷却能力も高いのかなぁ〜と思います。
またMB周辺の冷却も効果が出てる感じ?
次回は改良されたという低回転ファンでの検証をしてみたいと思います。

0