ちょっと常用板について・・・・メモ書き
COMMANDO
良い点はPCIスロットが4本、P5BMONが使えることなんだけど
うーん、板のコイルから高周波な音が出る件は
板の個体差、電源の相性で出たり出なかったり?!
うちの板はNB Voltageを1.50V以上にするとOCZ 520Wで鳴いて
1.50V未満なら鳴かないことを確認しました。
また、Vcoreの設定値と実際のprobe読みとの電圧差が
結構あるのが気になります。
実際、COMMANDOとP5Wの両方で1.35Vに設定したとき
P5Wのほうが若干耐性が良かったりするのでCOMMANDOの実測電圧は
若干低いと思われ・・・というかprobe読みでも低いし・・・。
常用各電圧設定値
FSB400*9
FSB Termination:1.20V
SB Vcore:1.50V
SB Chipset:1.050V
@1:1
NB Vcore:1.35V
A4:5
NB Vcore:1.475
P5W DH
特に問題も無く、VGAが2スロット占有でもPCIが減らない
FSB400までのOCなら安定して使える板なんで
やっぱりこっちのほうが常用向きなのかなあと。
これでP5BMONも使えれば言うことなしなんだけどw
常用各電圧設定値
@FSB360*9 1:1
FSB Termination:1.30V
MCH Vcore:1.55V
ICH Chipset:1.050V
AFSB400*9 1:1
FSB Termination:1.30V
MCH Vcore:1.65V
ICH Chipset:1.050V
っで、今は検証用にP5B-Dでも発注しようかと思っています。

0