9日はピタの走行会であるうきうきるんるん走行会に参加してきました。
・・・しかし、当日は最悪の雨。
もうやる気がありません。
一応5回走るチャンスがあるのですが、
一本目は当然のごとく寝てました。
2本目も寝てようと思ったのですが、赤鬼が
1万円払って寝にきたんですか?
というので、雨も弱まってきたしそれもそうだと準備を進める。
会場は本庄サーキットで一度も走ったことないので、
まあ、レイアウトを学ぶくらいできればいいかなってことで
走ってみました。
・・・1分で後悔www
なにせ12月の温度で雨だとBT002のソフトでもグリップしません。
数週走ってもぜんぜんグリップしません。
外装がサーキット用のきれいなレプリカ仕様であることも手伝って、
ぜってこけねー!!
と心に誓った抜け作モードで走ってました。
んで本庄サーキット。
走ってみて思ったのが
なんかよくわからないサーキットだということです。
目印が少ないので、ブレーキングポイントとかどうしようかな〜と困ります。
メインストレートからシケイン
バックストレートからシケイン
S字からシケイン
S字から最終コーナー
どうもシケイン大好きっ子みたいです。
んで、シケイン。
得意ですw
なんですが、雨でグリップしないので攻める気もなく、
ところどころ川もできててうわーんって感じで終了。
56秒台でした。
3本目。ちょっと走りやすくなるようにセットしましたが、
かえって速度が出るようになり、止まらない・・・汗。
コーナー速度に乗るので加速するのですが、
パワーで空転して進みません。
タイムは結局57秒台。
おちてるし・・・。
4本目はもうやる気を失い、赤鬼のDRZで走ってみました。
DRZでサーキットは初めてだったので、下のクラスで走らせてもらいました。
この認識は間違いでピタと走行クラスの人に迷惑をかけてしまい
申し訳なかったなぁって感じです。
雨とか状況が悪いときにモタードって強いとは思ってましたが、
あれほど強いとは思いませんでした。
Fが滑ろうがRが滑ろうがぜんぜん耐えられるんです。
あ、人のバイクだからってこかしていいやとか思ってませんでしたよ!!
滑ってる状態で余裕でコントロールできるわけです。
こうなると滑らせるのが面白くて、
結果タイムはたいした子とありませんでしたが、
54秒台がぽんと出ちゃいました。
⇒下のクラスで上よりはやいって・・・、申し訳ありません。
ところがDRZ。こまいぬさんが走行中になんとエンジントラブル!!
その日エンジンを開いてみたところ
バルブが一本吹っ飛んでました。
ピストンにはバルブがぶつかった跡が
まざまざと刻まれていて、燃焼室も傷だらけ。
結果、バルブ・ヘッド・ピストン・シリンダー死亡。
たぶんクランクベアリングも死亡。
うはwwwwwwしゃれにならない。
原因はバルタイが狂っていたようです。
どうもこれはマニュアルが間違っているというのが
真相みたいでかなりびにょうです。
ちなみに赤鬼のDRZ。レース用のカムが入ってます。
レース用カムを入れた方は気をつけたほうがいいかもしれません・・・。
話をうきるんもどしますが、
DRZ走行後、腰が痛くて(けがしたところです)
トランポで軽く横になったらもう終了時刻寸前・・。
あは、神様が寝てろって言ってるよ!!
結局寝てました。最後にじゃんけん大会でヘルメットをゲット!!
今度はドライで走りたいな〜って感じでした。
うひょー

0