今年もロッシがチャンピオンだった。
去年に比べれば100倍面白かったけど。
しかし、今年のGPで面白かった点は次の点かな。
・毎回ロッシのスーパーモードが見れた。
・川崎の躍進
・ホッパー暴れる
ホンダ勢は正直ふがいなかったと思う。
セテ、ビアッジ、玉田、バロスでポイント食い合って
ロッシに負けちゃったという印象がある。
最初からエースたるセテに力を集中するか
開発の方向性をセテ・ビアッジ・バロスの
誰かに決めるかしなかったのが敗因でしょう
ヤマハは速くなったけど、
ロッシが速いだけでまだRCVには負けてる感じ。
ロッシ以外のメンバーにも難があったよなぁ。
スズキは・・・開発しなさいって感じだった。
途中から速くはなったけど、
ロバーツがかわいそうだった。
コーナーでつめるけどストレートでおいてかれる。
なんかスズキだけ排気量違う感じ。
カワサキは大躍進。
王子のカブが急上昇。
マシン的にはドカのちょい下までいけたんじゃないかと思う。
まだまだこれからのバイクだから、来シーズンに期待が集まる。
ドカは・・・開発失敗したのが如実に見えて、
苦しんでるなぁってかんじだった。
カピもくさらずがんばるよなぁって感じ。
この人の印象って毎年よくなる気がする。
前が悪かっただけだけど。
アプは・・・やる気ないなら枠を他のメーカーにわたしたほうがいいじゃないかと
思っていたら撤退だって。わかる気がする。
500のころから開発遅いもんね。
スタートは悪くないんだけど・・・。
プロトンはカーティスは・・・の一言に尽きる気がする。
エンジンさえしっかりしてればタイムでそうだったのになぁ。
WCMは・・・誰がメインライダーなのかわからなかったなW
しかしこの状況下でポイント取ってるのはすごい。
まともなエンジンが手に入れば化けるかもしれないね。
来シーズン開発できるライダーを入れられるかどうかな気がするけど。
モリワキは・・・がんばってるのはわかるけど、
やっぱりフルで出ないと他の進歩においてかれちゃうって事を
証明してるだけな気がする。逆にフルで参加できれば
もっといけるんじゃないかな?
ロッシは毎回手抜きしてなくてよかった。
第一戦やすっころんだ2戦などは限界ぎりぎりって言うくらい
車体が暴れてて、素直に感嘆が出た。
スポーツを見る楽しみってやつをひしひしと感じさせてくれた。
去年とは大違いだ。
で、カワサキには毎回期待した。
カワサキがどこまでいけるのか?王子はどこまでやれるのか?
茂木なんかはずーと「カワサキーーーーーー」と叫んでいた。
やはり俺はカワサキ党。カワサキががんばってると素直にうれしい。
来シーズンは優勝まで言ってもらいたいな。
ポプキンスは成長してると思う。
ぶっちゃけヘイデンよりよほどうまいのではないかと思う。
しかし、GSVRをぶん殴ったり、壁けったりと
行動が面白かった・・・。
そういった意味では125,250はどちらも面白かったけどね。
ロカテリ「お前前に行けよー」
ドビ「うわーん。こわいよー」
見たいなやり取りは面白かった。
まあ、レベル的にはどうよって感じだったけど。
総括で言うと面白かったけど、
最終戦までチャンピオンシップを引っ張れなかったあたり、
やっぱりロッシが強すぎって感じでした。
でも多分今のシーズンとかって、
数年後、伝説のシーズンとか言われそうな雰囲気。
ここまでのライダー(ロッシ)が現役のときのGPを見れるって
多分早々ないんだろうなと思います。
来シーズンも楽しみ。
・・・問題はTV放映があるかないかだけどね。

0