もはや一年に一回の更新か?w
というくらい放置系ブログとかしてますが、時に気分で更新します。
実はようやくトリプルさんはカスタムという意味では
やり切ったかなと感じています。

下記現在仕様(細かいのは省略)
Fブレーキマスター:ブレンボ 17mm
Fキャリパー:CBR600RR純正トキコ
Fローター:ZX-10R(310oシングル)
Fフォーク:WPスペシャル
(WP Apex Pro 7500 Closed Cartridge Kit&CBR600RR03&07)
Fホイール:Ninja250 3.0インチ
Rサス:WPスペシャル(4014ベース)
Rホイール:650 4.5インチ
Rスイングアーム:チェーン調整幅拡張
マフラー:SCプロジェクト+配管長延長
二次エア・ブローバイ:T-REV α
バンパー:SSB
ECU:Tuneboy
ステップ:ARASHI(Daytona675加工)
SBだけどミドルサイズ。
ユーザビリティをとことんあげてガンガン開けていけるように
味付けしています。
もともとこのバイクはやるところが少ないけれど、
マップについてはノーマルのマップと比較するのはひどいと
いうくらい変更しています。
なので、マッピングについてはまだまだ成長させてる最中。
ようやくここに集中できる。他に変更できる要素はほぼない。
あとは走り込み、マップを作りこめばいい。
と僕はあの日まで思っていました!!思っていました!!
車重計ったら
F: 92.4kg
R: 83.6kg
合計: 176.0KG
あ、あれれ?なんかあまり軽くなさそう?
トリプルさんのスペックをググってみると…
ストリートトリプル765 RSのスペック
全長×全幅×全高:2,210×735×1,085(ミラー含まず)mm.
ホイールベース:1,410mm.
シート高:825mm.
車両重量:166kg(乾燥重量)

重い…。
さんざんダイエットしたうえでの車重なので、
カタログの感想くらいにはなってると思ってた…。
160KG切ってるんじゃない?とか
勝手に予測してた。
確か10Rは172KGだったから、10Rのほうが軽かったじゃねーかよ涙
いや、10R頑張っただけか?泣ける…泣けるよ。
15KGグラムくらい何とか減らねーかなぁ?
というわけでやり切ったと思ったけど、
じぇんじぇんまだまだだって実感した今日この頃です。
が、頑張ります…。

6