一年に一度の懺悔ブログの更新のお時間です。
去年
>来年は大会ごとに必ず更新することを目標の一つとします
こんなことをのたまってましたが、
まったく更新できず…。
ていうか、FBとサポートレポートで手がいっぱいだということが
わかりました。
なので、今年は気が向いたら更新にしたいと思います。
まず今年の総括ですが、今年は
生涯最低の年でした。
あらゆる意味で最低。
あ、仕事以外かなぁ。仕事はそんな悪くない。
しかし、プライベートとジムカーナは最悪でした。
で、今年の評価から。
個人
・PM資格取得
=>模擬試験では合格でしたが、そもそも受験資格の研修を
終了しきれずまだ受験できてません。つまりNG!!
・TOEIC 700
=>上記PM資格を優先にしてましたんでテスト自体受けれていない。
まあ、もう外人さんと1:1で打ち合わせもすれば飲みにも行けるので
語学力にこだわる必要はないものの…テスト受けてない時点でNG!!
ジムカーナ
・高速以外でトップに通用するスキルを一つ身に着ける
=>今年はリンクを多数変えてみて特性変化やらセット方針など
大いに成長できました。また、FIのセット技術については
かなり向上できたということでこれは唯一の合格かなと。
ただし、まだ目に見えたタイム向上にはつながっておらず、
7割OKといったところか。
・平均102.5%以下のリザルトとする
=>NG。話になりません。後述しますが、今年は参戦していただけ
という評価です。
・表彰3位以内
=>同上
・シングルゼッケン取得
=>同上
今年は6月のJAGE杯2戦前に右肩を骨折。痛み止め飲みながらの
参戦になりましたが、想像以上にダメージがでかく、
いまだにリハビリ中です。
また、5月から喘息を患ってしまい…。正直喘息なめてました。
そもそも発作で夜寝れない、寝れないから体力がなくなる、
精神的にも集中力的にもDown。完治するまで4か月を要し、
この時点でほとんどシーズン後半という始末。
思えば骨折自体も喘息による体力の低下でバイクを抑えきれなかったことも
一因としてあったかもしれません。
いずれにしろ喘息と骨折の治療でシーズン何とか参戦を続けた
というのが精一杯でした。
それでもJAGE杯で棚ぼたですがSBランキング2位になれたのは
ラッキーだったといえます。
こんな状態だったので自己評価としては10/100点くらいかなと思います。
ま、でも落ちるところまで落ちたので後は上がるだけ。
前を向いて2019年頑張りたいと思います。
で、2019年目標です。
個人
・PM資格取得
・TOEIC 700
=>据え置きwwww
ジムカーナ
・サスペンションの構造理解及びリバルブテクニックの取得
・平均102.5%以下のリザルト
・表彰3位以内
・シングルゼッケン取得
=>ほとんど据え置きwwww
2019はトリプルで本格参戦始めるので、
SB総合からみたいですし、新しいタイヤに合わせた新しいスタイルを
構築してはじけたいですね‼
お次はハンターとしての評価になります。
今年の目標
A級:全員シングルゼッケン
=>NG
B級:A級を狙えるポジションまで行くこと。
=>NG
C1級:B級昇格 2名
=>NG
C2級:C1昇格 1名
=>クリア
ノービス:C2昇格 1名
=>クリア
というわけでC2,ノービスの方々素晴らしい‼
上位シードはふがいなかったという評価ですね。
そもそも、大会に全戦出てるチーム員が大いに減ってしまったという
事実が大きいです。また、バイク乗り換えも多かったので、
結果が出なかったかなと感じています。
ですので、来期はチーム員を増やしつつ
ハンターとしての総合力を高めていく必要があるといえます。
で、2019年の目標です。
A級:全員シングルゼッケン
B級:年間5回以上ポイント取得
C1級:B級昇格 3名
C2級:C1昇格 2名
ノービス:C2昇格 2名
全員:新規メンバー3人以上入隊させる(当然ちゃんと居つくこと)
来年も厳しめの目標ですが頑張りましょう。
決して無理ではないはずです。
というわけで2019年もよろしくお願いいたします!!

1