2016シーズン開幕しましたね!!
今年はDunlopタイヤのワンメイクと会場が2戦以降桶川から筑波に移るという
大変革が実施される年です。
なお、今年は俺も体制的にかなり大きな変更がありました。
併せて自身もその変更に合わせライディング・バイクを大きく変えております。
ちなみにバイクは…
・足回りをWPのサポートにて大改修を実施
・UKのMSS Performanceのレーシングパーツ投入で
バイクの性格大変わり
・外装を2016年カラーに変更
というわけで見かけも中身もほとんど別バイクだぜ!!
併せてライディングも変えておりますが、
ビッグバイクなのにフルバンクを武器に
今年も攻めていきたいと思います。
まあ、つまりスタイルを変える気はないw
で、大会・・・ありましたね?確かあったんですよね?
もう記憶がはるか遠くですね。
言えることは
日記の更新が遅い(以下略
ってことだけですね。
まー、大会2週間前にようやくバイクが出来上がったなんて、
言い訳以外何物でもありませんが、セットアップ時間足りませんでした。
結局タイヤに翻弄されているうちに終わってしまった次第。
もう、気分は

所詮遊びだったのね‼
こんな感じです。
順位は総合31位。A級14位 SBクラス6位で最悪ではないですが、
かなり悪いスタートになってしまいました。
H1
H2
別アングル
動画で見るとそれほど苦しんでいるように見えませんが、
バイクがフルバンクで滑る、曲がらない。
安定感がなく、本人涙目状態です。
実際動画でもFタイヤがつぶれすぎのように見えます。
実際何度もFがつぶれ切った後に滑るような挙動が見ます。
なので、信頼できない⇒分析に時間がかかっています。

もうこんな状態!!
ちなみに、3/18にもパワー連があったのですが、
その際は同じタイヤとセットアップで総合2位でした。
練習会の日は寒いけれど無風。
大会の日は気温は高めでしたがと強風という状況だったことが違いでしたが、
ま、結局タイヤの学習が足りなかったのよね。
パワー連でリザルトいいから勝つ気満々できたのでに、
大敗北ですわー。ないわー。ほんとないわー。
ちなみに、H2の0:36のところで、Rタイヤを上げてしまって
その後の処理でペナルティ(パイロンタッチ)を取られてしまったのですが、
このRの挙動が海外の連中には超好評。
俺的にはその対処のためにパイロンタッチするわ、
その後のセクションで取り戻すまでやや時間を要するわで
SB6位に転落した瞬間なので悲しい以外何物でもないのに!!
リザルト
A級 14位、SB6位、総合31位 104.91%(0ポイント)
で、いつもの奴
・SBグランドスラム
⇒ 0ではない…0ではないがたった10ポイント。3点だな。
・102%台をコンスタントに出す
⇒ なにそれ。たべれるの?0点です。
・総合表彰台に乗る!!
⇒ なんか遠くの川の向こうに死んだおふくろの姿を見た気がするんだ…。0点
・D/Jシングルゼッケン
⇒ 俺には吐血って言葉が似あうんだよね。0点
・その他加点ポイント
⇒ 練習不足とかテスト不足とかって言い訳だよねー。
しいて言うなら事前準備時間が全然ない中で
今シーズンの変更はやり切った…ということだけが加点ポイントかな。
5点くらいで…涙

ほとんどこれです!!
とりあえず、屈辱のシーズンスタートとなりました。
今年はダークフォースいっぱいでシスの道をまっしぐらで行きたいと思います。
やっぱ、カイロ・レンよりベイダーだよね!!

0