試合に負けて、勝負にも負けた!!
敗因は自分の気持ちが軽かったからでしょう。
ぶーにゃんさんと比べると。
今年の目標は到達していた。
>ラスト一戦はプラスαを狙って頑張ります。
なんて前回の日記に書いていたけれど、
その通りの気持ちでした。
最後のレースになるかもしれないという
覚悟を持ったチャンピオンとの差が
出てしまったのではないかと思います。
とはいえ、俺が10Rでの公式戦参戦を初めてわずか2戦ですが、
2戦での取得ポイントをまとめると・・・
おれ 34pt(2,2)
ぶーにゃんさん 33pt(4,1)
ぶん田さん 33pt(1,4)
辻ハウスさん 30pt(3,3)
と同等のレベルまで上がっていることは証明できたと思います。
目標としてSBチャンピオンを掲げていますが、
あくまで最終ポイントはそこではありません。
総合での優勝を目指さないと意味がない。
今回で総合タイムでまだ2.5秒はなされている。
そこを目指さないと意味がないわけですね。
あと2.5秒を詰める。
そのためにはどうすべきか?
正直昨日のレースではそれがわかりませんでした。
ぶっちゃけ何度か走れば23秒は入ったという手応えがあります。
が、一発で出せるかというと?Noだったわけです。
しかし、24秒代は出せてないといけない。
自分のイメージとかけ離れているということは、
何らかの問題・課題を抱えていると考えたほうが良いからです。
で、一発で24秒代が出せるようになるための
回答はもう出せていますが、あと1.5秒削るための
何かを探さないといけません。
ま、こういう時は俯瞰してものを考えるのが良い
というわけで、2月いっぱいまで10R封印で
トリプルに戻ります。
比較対象を作って、10Rの再評価および再開発のための
情報を集めたいと思います。
また、10R開発で得た情報・ノウハウをトリプルで
再現するという過程で10Rの開発内容を
見直すこともできるでしょう。
実際トリプルについては幾つか課題・改善点が見つかっています。
この改善のスパイラルを2014シーズンは加速して行きたいですね。
ちなみに、2014シーズンは
D杯 10R
J杯 トリプル
で行きます。
インド送りで参戦できない大会があるかもしれませんが、
参戦する以上目標は高く。
が、現実も見据えて下記な感じ。
D杯
SBチャンピオン
SB全勝
103%以下を維持
+総合表彰 4位以上
J杯
総合表彰 3位以内
102%以下を維持
+ゼッケン 6位内
き、厳しい・・・。
自分に厳しすぎないかと思いつつ、
切磋琢磨したいと思います。
ちなみに大会は…
第一ヒート
スタート寸前でオーバーヒートしてました。
以上。
スタートでUターンというアクセルを開けずに
すすすっと出ようと思ったら、
オーバーヒートによるトルク低下でやらかしました。
ちなみに10秒近くロスったwwwwww
その後も2度ほどRタイヤを大幅に滑らせてしまい
数秒のミス。
それで1:36だったので、第二ヒートより速かったようですね。
ま、タグを壊すまいと無理に踏ん張ったせいで膝を怪我しましたが、
恐ろしく狭いスタートのパイロンを通れたことで、
ガッツが楽勝だということがわかったことだけが
第一ヒートで得た教訓でした。
第二ヒート
路面の冷えを考慮してセッティング調整。
これはバッチリでしたが、
いかんせん、ミスが多すぎました。
スタートのUターン・スラロームあとのUターン・
安達・オーバル…こんだけミスってたら
タイムはパッとしません。
特にオーバルがひどく、侵入ラインがずれてしまい、
出口で新路面を使う羽目に。
おかげで3連回転で体が乱れてしまい、
二つ目の回転で脚付き。
この脚付きは覚悟があれば耐えられたと思います。
が、易易と足を出してしまったことが許せず・・・。
この瞬間優勝+総合表彰を失いました。
総じて、第一ヒートのミスが頭を離れなかったことが
最後まで足を引っ張ってしまった。
第一ヒートにしっかりタイムを出して、
第二ヒートで全開走行に持って行きたかった。
いろいろな状況で走り慣れていないことも
敗因ですが、第一ヒートほどにアクセル開いていないので、
そらダメだわって感じがします。
とはいえ、明らかに回転が速くなったことは評価ポイントかな。
まだ速くできるので、ここら辺が改善ポイントでしょう。
あと加速・エンブレコントロール。
この辺はまだまだ詰められる。
と、明るい点もあるので、自己評価70点といったところです。
SB Top4比較動画
総じて2013シーズンはシーズンを通して
浮き沈みが激しかったと考えています。
後半安定して上がってきているので、
自己評価平均を80以上にできるようにしたい。
上記目標を到達できれば超えられるはず。
頑張ります。
気合だァァァァァァァァァァァァァ!!
PS
とうたんさん VTRで二勝目!!おめでとうございます。
2014シーズンは一矢報う気持ちです!!
ぶーにゃんさん SB3冠おめでとうございます。
2014シーズンは確実に防がせてもらう予定です。
KWMRさん 昇格おめでとうございます。
A級上がるなら転倒率が課題ですね。

1