さてさて、今年も後半戦がスタートです。
ここでガシッと決めて先に進みたいわけです。
外装も綺麗にしたことだし!!
とは言いつつも課題は多く残っており、
今回のテーマは
サイズダウンしたR周りに合わせ
バイクのセットを出すこと
でした。
…公式式戦でやることじゃねーよ。
と思いますが、前々から行っているとおり、
トップとその他大勢とかしてしまっている現状なので
常にチャレンジをする必要があるのです。
今回はサイズダウンに合わせたセットとして
Fの突き出し量・ステップ位置の変更・R車高の変更・
その他減衰調整を施しました。
で、第一ヒート
教習所コースに入ってRをぶっ飛ばすまでいい感じでしたが、
コースの各所でFが暴れまくってます。
人間けっこう涙目で走りました。
…まだF過重が足りてない。
そもそもインチダウンした結果、やく2CM車高が落ちています。
その変更料を補うためにサス長とホイルベースと
突き出しで車体姿勢を変更していますが、
動態姿勢ではまだRが下がる率が高い模様。
その結果、F上がりなディメンジョンとなってしまっている。
また、フロントの庄側が弱い+伸びが早くFが暴れている。
なもんで、第二ヒート
Fの暴れがなくなり、スライドコントロールもバッチリだったのですが、
まさかの転倒・・・。
こけてる時間差っ引くと43秒台が出ていたみたいなので
当初の目標通りセットアップは進んだみたいですが、
結果がでなければタラレバに過ぎないわけです。
第一ヒートと比べて明らかに回転もよくなっており、
ブレーキングが若干抑えすぎてしまっている点以外は
特に悪い点もない感じです。
というわけで、こけてノーポイントかましてしまいましたが
ひどくさっぱりしてます。
やるだけやった結果だからかもしれませんし、
コケるまで攻めきった結果だからかもしれません。
次のJAPANこそ結果が出るよう頑張ります。

5