あ”あ”あ”
こいつが来ません!!怒
当初1カ月半で来るということだったのですが、
2ヶ月経っても来やしない。
ついでにまだ発送すらしてないという…。
デイトナ675用で日本では売れていないらしく
ある程度ロットが送れないと…。
勘弁してくれー!!
どうも日本人は成績よりも名前に弱いらしく
オーリンズなら速攻なのですが、
TTXになってから駄目だめんぐなオーリンズは使いたくない。
ちゅーかレースでも結果出てるのWGPだけだし。
ストック系・SBKではWPの方が強いのに…
WPは日本じゃ売れてないよ!!涙
おかげでじぇんじぇん届きません。
んが、今一番問題になってるのはまさしくリアサス。
Fフォーク同様、グレードの低いサスなので、
はっきり言って国産SSとは勝負になりません。
…R買う意義ってあるのかな?
Fフォークは飾りだし、ラジアルキャリパーも最低クラス。
Rサスも飾りで、シートは表面変わっただけ…。
なんかF周りごっそり6Rあたりにした方が
安上がりっぽくね?
ま、レースに使うなら…ということですが。
ああ、愚痴になってしまった。
はなしがそれちゃったYO!!
つーわけで、もう届かない以上やれることをやれるだけやるだけです。
⇒ Rサス仕様変更断行!!
…まだ1000KM走ってないのにもう4回目(笑えない。
今問題なのは以下の通り。
車体姿勢が悪い=車高を下げたい
⇒無理(あげることはできるんだけどねぇ〜
⇒プリを抜いてごまかす(適正車体姿勢にはなった
(低速時のタイムはかなり向上)
⇒適正プリがかかってないので
高速での動きに問題あり
⇒高速圧をかけたい
⇒ない涙
⇒仕方なく普通に圧をかける(2クリック位
⇒圧が飾りなので調整幅でおいしいところに行かない(涙
(2クリックで低速は死亡&高速は良くなる)
⇒あきらめて低速に合わせている
⇒高速で振られまくりんぐ涙
あー、つまり俺ってば車高下げたかったんだ。
そのくせ入りきった姿勢は今の状態を維持したい。
だって低速でタイムでるんだもの。
そこをプリ抜きでごまかしているからどちらかに合わせ
圧を調整したいけどない。
でもすでに適正車体姿勢は見えている。
結論!!
Rサスのストロークカットしちゃえ!!(テヘ
ついでにオイル交換+オーバーホール。
プリを適正値まで持ってきて現在の車体姿勢を
維持可能にしてみました。
ここまで昨日の17時までの作業w
軽く動きを見て明日の大会で一発勝負!!
最後の悪あがきでやれるだけやってみました。
ここまで付き合ってくれた朝見さん(元GPライダー)が
「勝って来い!!」
朝っぱらから俺の脚づくりMTGにつきあってもらい、
仕様を決め、作業をしていただきました。
さらに一言気合いを入れてもらいました。
ここまでやってもらって足変えたからタイム出ませんなんて
言えるわけがない!!
明日は全開で行ってきます。
気合いだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

0