いやーね。
やっちまった翌週には大会に出てました僕ですが、
以外にダメージ甚大!!
ここ数年では久々に一ヶ月も練習せずにのんびりしてました。
しかもなおもまだじん帯損傷でかなーり痛い。
つーわけでハンドルネームよろしくツアラー
やっていたGWです。
あ、いちにちDE耐でラチラレましたが、
後は至って平和。夜はあけがたまでダラダラし、
朝は10時ころにもぞもぞ起きて、
気の向くままにつーりんぐぅぅぅぅぅぅぅぅ。
そういや、大学時代はこんな感じだったな・・・と。
当時はジムよりも塾講師の方が面白かったので、
片手間での参戦でした。そりゃC1で足ふみしてたわけだ。
とはいえただ休んでいたわけではありません!!
すくなくともZは来るジム茶屋で
A級ビリ脱出!!
を目標にいろいろいじってました。
いらない電子デバイスをはずしまくって、かなーり良い感じになりましたよ!!
ツーリングはそのテストw
ついでに衝動買いで、
ノジマフルエキかっちゃった!!
まだもらってないボーナスで・・・汗。
まあ、それ以外は使わない予定なので、
特に問題はない・・・はず!!
さらにR周りのディメンジョン大幅変更!!
Z1000の足の長さをつめるべくいろいろやりました。
⇒サス長5MM短縮(でもストロークも減ってるので動態姿勢は変わってません)
⇒バネレートダウン
⇒プリロードを掛け気味で1Gを少なめに
うけけけけ。これでR周りはおいしいところを使い続けられます。
ついでにシート加工。前から加工してあって、前後左右の加重移動が
かなり良い感じにできるシートとなっていましたが、
ややF下がりで踏ん張りにくかったので、
F周りにスポンジシートを盛りまして、
削りまくり!!
やや不満は残るもののジムカーナではほぼ満足できるものが仕上がりました。
・・・って、ここまでやったらさ?
練習したくなるよな?
間違ってないよね?
そうだよね?
つー分けで軽いツーリング(テスト走行)を終えて
某所に行くと・・・なぜか某A級がくるくる回ってる・・・。
ちょっち混ざってテスト!!
・・・イイ!!
ついでにふやした切れ角のおかげで
回転はCBRとそれほど変わらない位で回れます。
リンク周りの変更でコーナー入り口から出口まで
きっちりトラクションがかかります。
シート変更でずり下がってポジションが変になったりしません。
・・・イイ!!
これだよ。これを待ってたんだぜ!!
そして調子に乗って回転回転回転!!
いい加減限界っぽいFタイヤに
悲鳴が走る・・・
右回転で、逃げ出すFタイヤ
甘いぜ!!甘すぎるぜ!!
そんなんでこけるほど・・・
俺は回転下手じゃない!!
大地に右足で
ライダーキック!!
持ち直すZ1000・・・
俺の声にならない悲鳴!!
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああ!!
もうつながってますが、
何気にひび(DRZの傷痕)が入っていた右足に乾杯。
恐るべしDRZの破壊力。
大地にライダーキックで超痛い。
まあ、甲の部分なので、そんな問題はなかったのですが、
一ヶ月たってもまだまだ痛いです。
つーかよく大会出たよね、俺。
ああ、馬鹿ですとも。
とりあえず、まだ練習はやいなぁ〜とか思った今日この頃。
しばらくは無理できませんな。とほほ〜。
つー分けで明日もチューリング(テスト)に行ってきます。
あぢゅー。

0