今必要なのは時間です。
1/4のMJ杯に対してできることは何でしょう?
・練習
・整備
この両者がやはり必要ですね。
ただ、整備に関してはどうしてもエンジンのOHという
プロの手にゆだねないとならない範囲が存在しています。
果たして間に合うのか?
仮に間に合ったとして乗せかえる時間AND慣らしをする時間。
そのどちらも必要になります。
現状でもベストを出せれば十分上位に食い込める力は発揮できますが、
より全体のベースアップ+不安を拭い去りたい。
特に不安。最近アクセレーションがあきらかにおかしくなってきてるのを
自覚しているので・・・。
そのためにはやはり時間が必要。マシンも人間も。
本当ならばこの3連休はそのための時間としたかった。
しかし、OHが遅れてしまい、どうやら3連休では無理っぽい。
28日乗せ変えたとして29日に慣らしは終わるのか?
30,31は用事あり。1日+2日はおふくろが帰ってくるので親孝行。
3日にもう一度チャンスがある。
・・・とはいえバイク屋が開いてないととても作業終わりません。
ああ、つまり。
4日の大会では新エンジンは間に合うかどうかは
風前の灯!!
アウチ!!
まあ、今はまだどうなるかわかりません。今は座して待つのみ。
晴れてりゃ練習でもしてるんですけどね。
Zで練習も良いもんです。24日はくるくるしてよっかなって感じです。

0