2004年度最後の大会。
・・・まあねぇ。
A級昇格ないしぃー。
いまさらポイントとってもしょうがないぃー。
そんないまいち士気が上がらない前夜・・・
竜王が倒せない!!(ドラクエT)
どちくしょー!!
倒すまでやっていたら・・・、深夜2時。
なにをやってるんでしょう・・・orz。
朝5時に目を覚まし・・・,足元フラフラ。
だめだめです。いろんな意味で駄目駄目です。
代わりといっちゃあなんですが,気負いとか
プレッシャーとか一切ありません。自由です。
リラックスです。平和です。
そういえば午前中何やってたかあまり記憶がありません。
おでん食ってた記憶しかありません。
で,第一ヒート。
ウォーミングアップで4回こけました(泣。
一回目はアクセルも開けずちょっとバイクを倒したら
ステーンとこけました。完全なる冷えゴケ。
いきなり怪我。
んなもんで入念にタイヤをあっためます。
で、二回目はウォーミングアップ6セット走った後、
もう大丈夫だろうとアクセルを開いたとたん・・・ステーン。
おいおい。もう大丈夫だろ?普通はこけないぞ。
おかしくねー?
もうなきそうになりつつさらに6セットくらい走ったら、
さすがにグリップするようになってきました。
しかし、まだまだタイヤが解けるほどではない。
前後ともにタイヤくずすらついてません。
少しは走りこもうとアクセルをワイドオープン。
・・・大丈夫そうです。と,調子に乗ってS字コーナー。
切返しつつ「あらよっと」てな感じでアクセルを開いたら・・・ステーン。
へいじょにー。また冷えゴケかよ。
一体どうなってるんだよ・・・。
そんな俺に向かって保が言った・・・。
コースに赤いパイロンがあって
邪魔なんだよなぁ。
Σ(゚Д゚ υ) イタ!!
と,同じところでT塚選手すりっぷダウン・・・。
どこもかしこもこけまくり・・・。
で,8の時セクションでいよいよ出番。
最後にブレーキターンでタイヤを暖め,
さあもう大丈夫。いけるぜ!!とオフセット気味にパイロンを曲がり
アクセルを開けた瞬間・・・すてーん。
やってられません。
ハンドル曲がるわ,人間下敷きだわ,もういやってかんじ。
スタート前にハンドルを蹴り飛ばしまだ乗れる位置に修正。
周りの白い目を横目にスタート。
・・・即効フライング。
駄目だこりゃ♪
走ってみて思ったのは最初の得意とすコースセクションがおそい。
どうも寝てばっかりで曲がってない・・・。
寒いからオイルが硬いかなぁ。
ちゅうわけでRの伸び側を1クリック弱め、
圧側を高速側2クリック、低速側2クリック弱めた。
で,二本目。
とあるいたずらをしたのであったまることはあったまります。
午前中と違って,Fは結構でろでろに溶けてます。
セッティングが功をそうしたのか,明らかに乗りやすい。
あけてまがっていけます。
前のがちょーんさんが8の時セクションに向かい、
次の週で,俺も8の時へ・・・というタイミングで開けゴケ・・・。
何やってるんでしょう>俺。
ブラックマークが2,3Mのこってます。
かなりぶっ飛んだので人間もバイクも土まみれ。
OH,NO!!
まあ、いいか。乗れてる乗れてる。結果出しちゃうよぉ!!
仮面ライダーさん「旅人君旅人君。大丈夫」
おれ「大丈夫です。んじゃーで番なんで行ってきます!!」
仮面ライダーさん「あ、これ・・・」
俺「ヘっ?」
右ステップぽっきり折れてます。
足のらねー!!やばいじゃーん!!
まあ、まて。
こういうときの二号機だ。
パーツ変えていけば間に合う。
と,マーシャルに話すと・・・
もうA級だからあっためる時間ないとのこと。
そうだよ。おれB級最後から4人目だった。
俺のために大会の進行を遅らせるわけにも行かないし,
Aが終わった後にB走ってもなえるだけだよなぁ。
ツーわけでそのまま行くことに。
なーに。ステップなんぞなくても走れるさ!!
・・・それでベストが出ればいいのですが,
まあ,そんなには甘くなかったですね。
とはいえ総合7位。来シーズンに向けて十分主張できたと思います。
今回の大会でバイクの問題も結構見つかったし,
より一歩二歩先に進めるヒントが見つかりました。
で,表彰台。
保@12友がSB総合優勝!!おめでとう!!
がちょーんさんA級昇格!!おめでとう!!
2005年シーズン。
A級昇格と総合での表彰台常連を目指しがんばります!!

1