今週末はCBRな週末でした。
3連休だったわけですが、
ターゲットは土曜のジム茶屋杯。
12月2日のMJ杯に向けての前哨戦であり、
これまでのCBRの改善内容をテストする最後のチャンス。
後半戦へ向けて、これまでやってきたことの集大成を
発揮することで、MJ杯へと勢いをつけて行きたい。
そういう心持で参加しました。
結果的には総合優勝!!
走りは納得がいきませんでしたが結果だけは最高の結果でした。
大会にはF/Rともに使い古しのタイヤで向かいました。
なぜなら上位陣はほぼ全員がフレッシュタイヤを投入することは
ないと思っていたので、差を調査する意味合いであえて中古タイヤ。
第一ヒートは最初のセクションでオーバルから回転に入る際に
一本パイロンを飛ばしてしまい、それがFタイヤとマフラーの間に
挟まってしまい、回転一本が大回り。
その上切り替えした際にパイロンが外れましたが、
Rタイヤがパイロンを踏んでしまい、
危うくコースアウト・・・。さらに回転セクションを通り過ぎw
フッ飛ばしたパイロンがまたたつという荒業!!
またネタ職人ですか!?
てかんじで「そりゃねーだろ!?」と叫びつつゴール!!
1:30秒台で総合5位。トップと1秒弱の差。
第二ヒートは最初のセクションで萎縮してしまいましたが、
中盤までは悪くありませんでした。
ただ、足立セクションで第一ヒートと同じミスを犯し、
最後のゴール前スラロームでアクセルを無駄に戻してしまいました。
正直この時点で優勝できないと思ってました。
特に第一ヒートと同じミスをやらかしたことに腹が立ちむかっ腹でしたが
結果は先述のとおりでした。
正直ラッキーでしたし、個人的にまだまだつめられただけに
後悔が残る走りでしたが、結果が出せたということは自信になりました。
これが歓喜
と、いうわけで・・・
次は絶望。
CBRのエンジンですが、グレーだと思ってました。
が、
死亡宣告!!
ふつーに黒煙はいてます。
火を噴いてます涙。
診断結果・・・
ピストン→首振り状態の異音あり
ピストンリング→明確に抜けている。オイル上がり。黒煙あり。
カムチェーンから異音→(テンショナーは交換済みにもかかわらず)推定志望
なぜか多いオイル量→白濁なし。ガソリンかと思われる。どっかから漏ってる?
というわけでフルOHが必要と診断が出ました。
ちなみに予備エンジンを今OHしている最中なのですが、
こちらのほうが程度は良い(ツーリング7000KM、ジム5000KMエンジン)にもかかわらず
ピストンが・・・、ピストンとシリンダークリアランスが・・・
0・2MMある事実!!
終わってるよ!!ピストン終了!!
つーわけで手痛い出費確定!!
本番エンジンだけでなく、予備エンジンまで終了・・・。
まあ、本番エンジンは死んでるとは思ってましたがね。
ぐはぁぁぁぁぁ。
来週のMJは現在のエンジンで行くことを決定。
1月4日のMJ第3戦にはOHした予備エンジンをSPチューンして
投入することを決定。その後本番エンジンを完全に手を入れる方針に決定。
そのエンジンは来年お盆明けくらいに投入予定。
これらが決意です。
来シーズンを見据え、エンジン・足回りを中心に
最もよい状態を維持できるように設定しました。
ないても笑ってもあと3戦。
そして始まる2008年シーズンを完全に過ごすためにがんばります。

0