昼前に後輩と大宮駅で集合して、久しぶりに鉄分補給してきました。
ここ最近は常に電車が見られる場所で仕事してたんで、休日に鉄分補給するのはGWぶりです。
大宮駅にいるといきなり豊田区の115系訓練車が来ました。

日光線での列車防護訓練以来久しぶりに見ました。JR東日本では現存する115系としては一番古い車両ですね。
上りホームに移ると、東北地方大雨で遅れていた「カシオペア」号と「北斗星」号が来ました。

EF510に代わってから初めての撮影。北斗星塗装車が牽くのは珍しいかも。
武蔵野線周りで蘇我へ移動しました。
南船橋から海浜幕張までE331系、その先の快速電車は201系でした。
目当てはEF65の国鉄色。EH200の試作機との並びが見られました。
蘇我駅ホームで撮影を終えるとちょうど来たのが113系湘南色。205系との並びが見られました。
京葉線はE233系への置き換えが進行中で、201系や205系が見られるのも残りわずか。房総の113系も間もなく見おさめですね。
205系のピンク帯がここ最近、毎日、8両で走っていますが、武蔵野線への転属なんでしょうかね。
今日はたっぷりと鉄分補給で来た一日でした。明日からの仕事がんばります。

0