昨日は文字ばかりでしたが・・・
今日は天気良かったんで鉄分補給してきました。

むさしの号には間に合わず・・・。(電車の時間を間違えたのは乗り鉄としての恥です)
しもうさ号は205系。まだあまり知られていないようですが、割と乗客がいました。
そのあと試運転?出場かな?205系の武蔵野線が続いてきました。
さらにそのあと北斗星号と草津号・水上号を撮影。
暇なんで移動。南浦和からの武蔵野線は209系500番台でしたが、写真は撮らず。
新松戸で常磐線ホームに行くとメトロ16000系。これも撮れず。
新松戸からの移動はE233系でした。
もう203系も廃車が出てますね。
上野からは新登場の古河ゆきに乗車。「こが」行きと「こがねい」行きが非常に紛らわしい。音声だとね。

古河行きはすべてE231系の設定です。211系の幕は見られなさそう。
発車案内の写真の黒磯行きは、数少ない、グリーン車連結で宇都宮より北へ直通する列車です。
地元の駅は今改良工事中。
朝日バスと青木重起の250tクレーン。

青木重起は鉄道関連工事でよく見かける重機屋さん。軌陸のクレーンなんかも持ってます。
今日は天気も良く、気分転換できました。

0