1月も今日で終わり。人生80年分の一回の一月は身の心も寒かった。
さて、「見よ!」これが現在の第一水槽だ。
黒々とした点点が卵から観察し続けた「サカマキガイ」である。
大きさは現時点で「米粒大」ほどだ。
今はほとんど水槽のメインテナンスはしておらず、水草はほぼ全滅! 魚はじっとしてあまり動かない、まことにたいくつなものだったのだが、彼らは着実に成長していた。嬉しいではないか・・・
おそらくは枯れ果てた水草の残骸を蝕んで凌いでいると思われる。
ものすごく地味な感動だが、これぞまさに「ボクサースピリット」なのだ。
何かと派手なものがもてはやされているようだが、こういった地味な「舞台裏」が大事なんだよな!
去年より成長していればいいのだ。もちろん人間的にもだ。
「継続は力なり!」これは間違いない。「三日坊主は犬も食わない!?」これは造語。
最近僕は「バイオリズム」が下降気味! こうやって自分自身に言い聞かせることも、経験上必要なことなのでお許し頂きたい。
いつでも「世界タイトル」が来ても大丈夫なように、ジミ〜〜に「刃」を研いでますぞ「
仲代秀司」は・・・

0