
朝、超寒かった! お家のめだか池が凍ってました! でもお休みの日に久々の快晴なので旅に出ます。子供たちが春休みで釣り場は騒がしいので春休み中は子供達に譲りましょう。(笑)「釣りは断念」
「ちい散歩」をパロって「しゅう散歩」と銘打ってみました。
まずは「上野公園」です。爽やかでいい季節になりました!
「さくら」はいまいちでした。こんないい天気に恵まれるのは珍しいので色々とバイクで散歩してみましょう。

桜がまだなら「梅」でしょう。「湯島天神」に早速向かいます。
今回は思いつきだけで走ってみました。 順路もおそらく記憶の間違いもあるかと思いますが読んでみてください。

しかし時既に遅し・・・「白梅」は終わってしまっております。(泣)
「梅」というお花には「色気」があります。大好きなのですが・・・残念!!

お腹が空いてきたので「東京大学」に寄ってきました。
そう、卒業式が終わって学生さんが少なそうな絶妙なタイミングです。

東大には結構な数の「食堂」がございましてすべては制覇していません。
前回はここに行って見ました。こ洒落れた「レストラン」です。

女の子が好むようなおしゃれな「クラブハウス」などは行った事がありません。
「食」だけを求める王道「中央食堂」に決定!
ここは「安田講堂」の地下にございます。
「昭和ロマン」がそのまんま残された素敵な地下空間に吸い込まれていきます。

学生さんの「栄養バランス」を考えてでしょうが非常にバラエティー豊かです。
本日は「肉じゃが定食」
お値段は「480円」
お安〜〜いです! 因みに「ラーメン」は270円です。
さてさて・・・「しゅう散歩」の旅「秀ちゃん」次はどこに向かうやら・・・
「先週アド街で飛鳥山やってたジャン!! 」
又・・「パクリ」ですか??? 「やれやれ、秀ちゃんたら〜〜・・・!」

「王子」には昔バイクのパーツやらよく買いに来ていた・・・・が、その当時「飛鳥山」に登ろうとは思いもしなかった。 おいらもいい年になってきたんですかね!!
かわいいチンチン電車が今でも走ってます。

お花見客は「アド街」の影響でしょうか? メッチャ多かった!!
桜は五分咲きって所でしょうか・・・今度の土日が満開かな!?

初めてこんな素敵な場所に来た。 飛鳥山といっても「小高い丘」位のかわいいものですので「登山」の格好で訪れる必要はございません。

が・・・「北区」はお年寄りやお足の不自由な方にも優しい街です。
「ロープウェイ」がございます。
「アド街」からの受け売りですが・・・
さてさて・・・お昼を迎えて「秀ちゃん」今度はどちらへ!??!

久しぶりに「旧東京タワー」を見に行こう!!
こちらも春休みのせいでしょうか「満員御礼」状態!
やっぱり「ウルトラマン」世代の僕としてはこのタワーがかっこいいなあ!!
こちらは「車」からでは見る事の出来ない「裏タワー」

折角なんで、「増上寺」にお参りしときましょう。

やはり桜もいまいち・・・
次に代々木公園に行って見ました。
こちらは結構お花見客で盛り上がってましたし、桜も中々立派でした。

ついでに「日比谷公園」のお花見加減を見てきました。
が、桜があんまり無いのです。残念ですが、丁度「苗木市」をやっておりまして、結構楽しませていただきました。

サラッと書き込んでますが、実は夕方になりつつありまして、夕飯を食べようと思います。
民主党本部の画像です。
「どげんかしちくりよ!!!」 秀ちゃんは叫んでいました!!
直訳すると「この不景気をどうにかして下さいませんか!」と懇願している模様です。

国会議事堂の裏に「国会図書館」がありまして、初めて入って見たいと思います。
読書に来たわけではございません。「ここの桜は綺麗かった!!」
永田町界隈は「セキュリティー」が大変厳しく、機動隊が常に我々市民の安全を守って下すってます。

図書館の6階には「食堂」がございまして、結構有名な「国会丼」ってものが存在します。
面白くないので「新国会丼」なるものを注文しました。600円でした。
おいしいですが・・・庶民には高すぎ!! と感じました。
夕飯を食べて「パワー」が出たところで詰めのレポートです。
明治神宮外苑でオジキと「記念撮影」いたしました。
こちらは「お花見」よりも「野球観戦」で盛り上がってましたね!

欲張って、最後の訪問は「靖国神社」です。
全く思想だとか抜きにしての訪問です。
ここは異様な程の盛り上がりです。

「お花見シーズン」に訪れたのは初めてだったので「ビックリ!」しました。
出店が武道館から何百件も出店されていらっしゃって花見客で溢れんばかりでした。
尚、この出店は4月7日で終了ですので、お早めに!! このお祭り騒ぎをご体験あれ!!
桜の数も凄いですが、出店が凄い!!!!!!!!!
本日の走行距離(約95キロ・東京都の現在の燃料代1リッター127円! 〆て交通費300円+食事代1080円の旅!)
「しゅう散歩又やってもいいかな!?!?」
「またTVパクっとる・・・!」

0