カラオケボックスについて語りたいと思います。
先日カラオケボックスで火災があり死者まで出ると言うニュースはまだ記憶に新しいのではないでしょうか?
今日は消防法についての話では御座いません。
サービスと値段についてを話しましょうよ!
普通の人は余りお昼にカラオケ唄う習慣はないと思いますが、お昼は値段が非常に安いのですね!
大体の相場は一時間100円位ではないでしょうか?
余りどこそこ行ってないので僕の知ってる範囲内で・・・
で、多分日本一安いと思うくらいのお店を発見したのです。
一時間で二円どぇすよ!
「やっていけるのでしょうか・・・」
勿論、吹きさらしの掘っ立て小屋では無く、ちゃんとしてて消防警報機、火災探知機は備えられておりました。
まあ、飲み物は頼むんだけど、それにしても安すぎ!
歌を唄わなくとも、寝ていてもいいのだし、楽器の演奏例えばラッパとかあんまり自宅で音の出せない楽器を練習するのにも良いと思う。
勉強は隣の歌が聞こえてくるので少し不向きかも・・・読書も然り・・・
暖房効いてて空調設備も良好。お腹が減ったら電話をすればそこそこ美味しいものがすぐに届くし安いし・・デートにも良いと思った!
今時、七時間も居て空調付きの温かいお部屋代が30円以下と言ったら電気代にもならないのでは?
かなりの衝撃を受けた!
そこで僕の脳裏にあるアイデアが閃いた!
勿論自分でやろうとは思っていないが、先ず大部屋を借り切る。(20人くらい入る部屋)
で、カラオケスナック開業を皆に知らせる!
勿論駅前などに多いため最高の立地条件は備わっている。
話は口移しに広がりたったの千円で枝豆とジュースが付いて七時間唄い放題!!!
家賃は因みに殆どただですよね! これは絶対にいける。が、法律に掠ってしまいますかな!? どうでしょう・・・
人気のママさんが常駐すればの話ですが「参ったか!」のアイデアです。
でも実行しないでね! 所謂「ふんどし商法!」とでも読んどきますか!
まあ、洒落です・・・(あははっ・・・)

0