蝉の鳴き声も聞こえるようになった。
夏全開!だ。
まあ東京に虫が居るのはホットする。
近くに草むらが在って、草も生い茂ってきた。澱んだ都会の空気を浄化してくれているんだ!
だけどそこには
「蚊」を大発生させる要因があまりにも揃いすぎているのだ!!
外で庭仕事?なんかしていたら忽ち5.6箇所は刺されてしまう。
特に蚊は血液型
O型が大好きらしく、完全にカモとなっている次第だ。
まあ、腕とかの柔らかい部分だったらいいんだけど・・・
肉の薄い足の先とかは痒いを通り越して
「痛い!」から勘弁だ! 「患部の画像はよしておきます!」(笑)
蚊って
メスしか刺さないんですって!!
まあ、子供を産む為に栄養が必要なのはわかるけど、下手すると変な病気が移ったりね・・・
「マラリアとかさ・・・」
外に置いてあるメダカの水槽がボウフラの発生元だとも思ったけど、メダカはボウフラ大好きだそうだからそれはありえない。
やっぱ「藪」だ!
ところでガーデニングとかでどうしてもため水が必要な方は
(10円玉)が良いそうですよ!
例えばメダカ居なくって、睡蓮なんか10円玉入れておけば、ボウフラは死んじゃうそうです。
10円玉ってお金として生まれてきたのに、玄関の靴箱の脱臭や睡蓮鉢のボウフラ退治なんかに利用されて、はたして本望なのか?
「ドウなっちゃってんだよ〜ぅ!」

0