東京は本日朝、雨。のち曇り、夜遅く再び雨・・・
これ以上の大雨は勘弁してもらいたいものである。
さて、昨日今日にかけては潮干狩りに行かれた方も多いのでは?
僕は過去に一度だけ自主的に潮干狩りに行ったことがある。
小さい頃は親に連れて行ってもらっていた・・・
成人してからはたったの一度。
千葉県の木○津。
まず、驚いた。
いや当然か?「有料なのだ・・・!」
駐車場代が、千円くらい。で、入場料が千円くらい。で、熊の手借りるのも有料。
夏休みに入ったばかりなのにいきなり水をさす様で申し訳ないが事実なのだ。
しかも、驚くのはほとんど輸入したアサリをばら撒いていると言うのだ。
当然、北・・からのアサリも混じっていたことであろう。現在はわからないが・・・
よって、地元の方は潮干狩りには行かないと聞いた。(寒!)
さて、高騰したガソリンを入れべらぼうに高い高速代を使い、挙句に外来アサリを高額で買って〆ておいくらなのでしょう?
一杯3千円以上のアサリ汁とは如何なものか?
故に僕の足も遠のいてしまった次第だ・・・

0