最近、明るいニュースが少ないですね・・・
今日は雑誌の受け売りですが少しでもご参考になればと書いてみました。
風水とかは全然興味は無いんですけど、色は何か気分に左右する効果があるようで、少しだけ信じています。
青は心身をおだやかにし,高ぶった神経や筋肉を鎮める働きをし。ストレスや疲れをやわらげます。また痛みの感じ方を弱める効果があります。
「うん、確かに! 病院でも青色が多く見受けられる。ウムフム・・」
緑は休息の色で気持ちがおだやかでやさしい気持ちにもなります。また、目のピントが合いやすい色で肩こりや体の血行をよくするといいます。
「これは学校なんかの黒板の色だ! それと疲れたら遠くの山を見よ! と、教わったぞ!」
ワインレッドやくすんだ赤はイライラ解消に効果があります。紫は心身の疲れを癒し回復させる効果があり、頭痛を和らげる効果もあります。
「これぞ僕にいま必要な色だな〜! 赤ワインでも飲むか!」
黄色は気分転換できる色でさっぱり気分になりたい時に効的な色です。
「まぶしい色です。一番目立つ色だとも言われています。夜道は黄色の服で歩きましょう! 目立つし安全です。」
オレンジはハッピーな気分になる効果があり、社交性を高める効果があります。
「落ち着く色ですよね! なんかホットする。たぶん暖炉の灯りからだな・・」
ピンクは優しく明るい気持ちになれる効果があります。
「部屋中ピンクだったら落ち着かないかも・・・」(笑)
赤は元気が無い時、やる気が出ない時などに効果的で、行動力アップに効果があります。気分転換サッパリ色です。
「血を見ると僕は〜・・・!!」(笑)
因みに黒は興奮を醒ますリセット効果!
「ンじゃ、おいら毎日リセットばっかだ!!」(笑)
あなたには思い当たりがございますか?
デスクワークのお仕事をされている方はパソコンのデスクトップを元気のでる
赤にしたり、セールスの方は背広を張り切って
オレンジにしてみるといいかも・・・(笑)

0