食堂に行くとメニューも衣替えしている。
「冷やし中華始めました!」焼肉店では「冷麺始めました!」
食欲がなくなるんだよね!温かいと・・・(そうでもない人もいる・・)
今は大好きだが(冷やし中華)が食べられなかった。
食感が輪ゴムのようで、味も輪ゴムを連想させたからだ。いや、色もだ・・・(←食べたことあるんだろうな・・・)
お母ちゃんが作ってくれた物を弟が美味しそうに食べているのが信じられなかったものだ。
魚だって漁村育ちなので毎日出てくる食べ物だったのでいい加減嫌だった時もある。特に今話題のイワシなどは我が村では無料だもんね!って言うかそこら辺に落ちてるから・・・それが現在一匹千円!!!送ってもらってこっちで売るか・・・(笑
そもそも人間の食感は信じられないものだ。
今は旨いともてはやされている動物の内臓はかつて放るものとしてきたし、大トロなどは真っ先に捨てられていたと聞く・・・人が旨いと言えばあらゆる珍味にこぞって飛びつき、結局は「卵ご飯が一番だ〜!!」
大体よほど口の肥えた人で無い限り味の微妙な違いなんかわかるはずが無い。鼻など詰まっている時はなお更、魚か肉かの違いさえも区別は付かないはず。気分や体調にも左右されるものなのだ。
故に食の好みなど、頻繁に変わったところでおかしくもなんとも無いのである。よくニンジンの嫌いな子供に細かくしてわからない様に食べさせたりするお母さんがいらっしゃるが、僕も(輪ゴム)が嫌いだったようにいずれ食べられるようになると思う。
ニンジンが大好きで必ず一日に8本は食べないと落ち着かないと言う人は聞いたことが無い。我々大人も心の底からニンジンを見て生唾の出るような事は無い。どこかで健康の為などと辛抱して食べているようなものだ
実はカレーを自分で作る時、誰も見ていないと僕はニンジン、ジャガイモ様のご参加を丁重にお断り願っていたりする・・・
最近家では(そうめん)か(ぶっかけうどん)が流行っている。
冷凍のうどんはコシもあり旨い。お湯で解凍してお湯を切ってネギをたくさん入れて、生卵を入れ、麺ツユをぶっ掛けるだけ。
二玉くらいペロリんちょです。「自分は前世が犬だかな〜!?」って思う人はネギを少なめに・・・(笑)

0