サッカーは残念だった。
野球の新○選手が襟付きのシャツを着てプレイした所その行為に忠告を受けた。
別に僕は構わないと思ったのですけど、やはり連盟はどこもお堅いようです。
それよりも見ていて不愉快なのは襟付きシャツよりガムを噛んだり唾を吐く選手の方だ。
清○選手の「ピアス」は何故OKなの? あいまいだ。
スポーツの最中ガムを噛むことは集中力が高まるなどの理由があるのだろうが見ていてカッコいいものではない。
やっぱり「イチロー」選手なんかガムなんか噛んでいないし、正に「侍」を髣髴とさせる迫力がある。
お菓子メーカーがスポンサーで仕方ない場合もあるのだろう。
「相撲」が盛り上がらない。人気の日本人力士は「高○盛」くらい・・・
強いのは「外国人」ばかり・・・
特に強い「ブルガリア」勢は今後も脅威となるはずだ。
だからこそ今日は勝って欲しかった。
日本が勝っていれば「チュウインガム」の話題を持ち出すことは無かったはず。試合が終わって気の済むまで噛めばいいじゃないか。
もし「高校野球」で選手がガムを噛んでたらクレームの嵐であろう。
ガムは「18歳未満でも、噛んでOK!な、はずなのにだ!」
そこで今日は歯がゆいので「ガム」の思い出でも語らせて頂こうと思う。
皆様は昔売っていた、ロッ○の「ラブ・イブ」? 覚えていらっしゃいますか?
あのね、少し変わった箱に入ってて、ものすごく甘い匂いがしてたんだ。
その頃付き合っていたコがちょっとツッパリ系でサ・・(笑
よくそのガム噛んでで僕にとっては甘酸っぱい思い出なのよ。
「バラ」か何なの匂いだったのかな? 「バラ」と言えば「バーボン」の「フォア○ーゼス」こいつも少しだけ「バラ」の香りがするいいお酒。
人はよく考えるね。「バーボン」飲みたくなったよ。
ところで「ラブイブ」再発売して欲しいなあ〜! ちなみに「韓国」では未だに販売されている模様・・・
どんな話題でも結局「香り」で〆ることになって申し訳ないです。
「それではまた明日お目にかかります。」
syuji

0